こんなグッズが効果的だった、こんなグッズは逆効果だった、等々。皆さまの禁煙グッズ体験談をお聞かせ下さい! ※ステマ&特定商品の非難は禁止です。
ちなみに私はコーヒーキャンディにかなり助けられました。
おしゃぶり昆布 いいですよ! 体にもいいし、太らない
禁煙34日目 最近の電子タバコすごいですね 今日は本社会議で めちゃくちゃ頭にきて 会社辞めてやろうかってほど 理不尽だったので タバコを吸いそうになりましたが 購入したばかりの 電子タバコを一息 結構、良い! 今日の日のために購入して正解でした でも皆さんは電子タバコ吸わない不が良いです 禁煙はタバコの存在を忘れるのが最終目標なので いつまでも未練がましいと 卒煙は難しいです でも、自分は今日は電子タバコに救われました もう少しでタバコを吸い職も失うところでした 今は大丈夫です 皆さんも仕事をしていろんな ストレスがあると思いますが ストレス発散方法どうしてますか? もしよかったら教えてください
ミッチェルさん、お久しぶりです。 私も何とか続いています。 ストレス発散方法ですか? ミッチェルさんと大体同じ時期(8月31日)に禁煙始めましたが 私にも物凄いストレスを感じる時が何回もありました。 その都度、二コレットやニコチネルのニコチンガムを口にいれました。イライラが緩和されます。(一度だけ吸ったのは、酔っていて荷コレットがなかったと自分で解釈しました) 購入先のドラッグストアーではレシートにその月の合計購入金額が表示されています。一ヶ月で18,000円強。ここの掲示板の右上にあるタバコ代計算ツールの金額と変わりありません。 そろそろガムを併用して金額を下げていくつもりです。 それと、もうひとつ言わして下さい。缶コーヒーを飲みながらタバコを吸っている人と近くで会話してみて下さい。 強烈な口臭がします。ミッチェルさんも恥ずかしさを覚えるはずです。
余談ですがゴルフは禁煙してから良いスコアが出ていません。 同じコースで禁煙前は80を切ってましたが今90を切れません。 恥ずかしながらルーティーンにタバコを吸う動作が入ってたみたいでタイミングが合わないのかも知れません。 禁煙18日目にゴルフ時のタバコの本数を書きました。
ミッチェルさん、 気持ち分かります、よく持ちこたえましたね。 私はそれで会社を辞めました。組織についていけませんでした。建前、体裁、理不尽の宝庫です。 今は自営でなんとかやってます。 稼ぎは減りましたが、ストレスも減りました。 一番はタバコを吸う環境が減りました。
イーグル01さん ニコチンガムですね^^ 私も数回禁煙のとき利用しました あるのとないのでは大違いです ゴルフは現在、130たたくので まだまだ修行が必要です ストレスにならないようがんばります
ふくちゃんさん 本当に理不尽なことばかりです 営業ノルマを倍にされました がんばれば何とかなる数字でないので 理解に苦しみます まぁ、上司も上から言われて そのまま下に八つ当たりなのでしょうが 明日は、ストレス発散で 友人たちと飲んで騒ぎます 電子タバコを充電して 忘れないようにします
ここで皆さんと交流できて とても励みになり ストレス改善でき 1日の楽しみの一つです これからもよろしくお願いします
食後の飲み物にコーヒは吸いたくなるのでだめです 私はハーブティー、ハイビスカスとか酸っぱい系のティーがお奨め
Thniikng like that shows an expert at work
私の場合は、昔ながらの禁煙パイポで口淋しさを紛らわして とどめにFRISKのミント強めの奴を携帯しています これで現在3週間たちました
禁煙先生のブログ。無料だしね。私は禁煙初日に知ったけど、このブロクで得た知識が土台になりました。後はココに書き込む事で、小さくても確実な変化を意識して、吸ってた自分に戻らないようにしています。管理人さん、ありがとう。
離煙パイプで辞めました、今は48日達成です。1〜31番のはを吸いました、途中持って行かない時、仕方なく生で吸ってしまいました、かなりニコチンが重くかんじましたが心配でしたが確か 25番目のパイプの時だと おもいます、そこから3番下げ再開して、31番目なかなか始めれず 3日目に、5箱吸いました100本越えたあたりから、もう吸えないとおもい、禁煙開始、20日間は胸ポケットにタバコ、ライター、離煙パイプ、持っていました。taspoは25日目にハサミでカットして捨てました。まだ私も禁煙48日目の、禁煙途中ですが、何かわたしの経験が参考になればいいと、おもいます、みなさん頑張りましょう。
ステマっぽいですが…広告ではありません。
禁煙に際して、自分なりに自己分析と考察を行いました。 ※なぜ禁煙するのか? A群(環境や周囲配慮) ・周りに迷惑をかけてまで吸いたくない ・ポイ捨てや灰の始末が面倒(または周りに迷惑) ・匂いの周りへの配慮
B群(自己環境改善)あんまり…ここにモチベーションなかった ・自分の健康の為? ・将来の為(子供や彼女?のため)
C群(面倒?) ・出張時喫煙場所を探したり相手に迷惑?だったり… ・試着した時に匂いが移るとか気にするのが面倒
ploom(JTの電子タバコ?) 匂いは少ない。健康被害は不明瞭? ニコチンは補給できる。 A群のときはこれでいいのだが…とにかく物足りない
電子タバコ(海外製) 煙は多くニコチンも補給できるのだが、web見てて、なんだか不安になった。
frenbr(フレンバー 電子タバコではないらしい) ニコチンは無いみたい 吸ってみて自分がタバコを欲するのはニコチンではなく(ploomの経験から)喉ごしだと気づく もしかしたら、ニコチンガム+frenbrで周りに迷惑を掛けない喫煙環境ができるのではないか?
と考えた… ここから、なんとなくニコチン摂取しない苦しみ3日間を経て、何気に禁煙開始… 今に至ります。
なんとなくで…しかも商品名まで記載してしまい申し訳ありません… これから後に続く方の参考になればと思い、これまでの私の考察をここにまとめておきます。
禁煙パイポは良いけど吸いたい度に使ってたら、なかなかのコスト。なのでストローを短く切ってくわえてる。騙されたと思ってやってみて!
電子タバコ、ベイプ、フレンバー? 水蒸気を吸うタイプは正式に何と呼ばれるのでしょうか。 私が愛用しているのはマルマンの電子パイポです。 今後電子タバコ(と呼んでいいか分かりませんが)とのお付き合いが長くなると思うので、色々なタイプを試したいです。 こちらの掲示板、スポンサーリンクのイータバコはどうですか? コンパクトで水蒸気の量が多い、リキッドが豊富な商品を求めています。 お勧めがあったらぜひ教えて下さい。
最初は禁煙パイポを使ってましたが外で禁煙パイポを咥えるのは格好悪いのでスーパーやコンビニで売ってる一般的なシュガーレスガムが必需品です。 禁煙すると口が寂しくなり食欲も湧いて太る場合があるのでガムで口淋しさを紛らわせば食欲もおさえられ一石二鳥です。
使い終わった補助道具を振り返ります。
■バレニクリン(チャンピックス)■
きっかけになったグッズです。 ニコチン受容体にとりつき、ニコチンを阻害するお薬。 脳に作用するので、気軽な薬ではないと思う。 ニコチンを使わないところが売りらしい。
外来には行ってません。知人の余りをいただきました。 助走期間一週間、断ってから三週間、計四週間使用。 本来は三ヶ月使用で、ワンクールみたいです。
確信的喫煙者で、やめようと試みたこともなかったですが 薬を頂いた事と、五年以上~7本/日だったのが、 直前は15本/日に増え少々うんざりしてきた事もあり、 「まぁ試してみようか…楽みたいだし」と始めました。 (じつに甘かったです)
■副作用らしきもの
一週目はタバコをやめなくて良いのですが、この時期に 眠気が。二週目に頭痛と気分の悪さ、細切れ睡眠が 2~3日。その後は何もなく。
人によって酷い抑うつ状態になるらしく、注意喚起もされてますが、自分の場合、とくに問題なかったです。 (運動の習慣と関係があるように思えます)
■効果
イライラをかなり抑えてくれました。 人にあたったりしたくはないので、有り難かったですね。 一方欲求軽減に関しては、ほぼ効果がなかったと思います。 強度の依存だったんでしょうが、飲んでも自然に0本にはならなかったですよ。ここでおかしいな?と感じ、 やめるには理解する必要があると思いました。 あった方がいいけど、無くても不可能ではないって感じでしょうか。
※ 人によってかなり効果が違うみたいです。 知人には副作用が強烈に出て、気持ち悪くて、煙草吸いたいどころではないという感じになり、煙草もろとも早々に止めてしまったそうです。 しかし一年後再喫煙!(>_<)!
喫煙歴40年。1日10本以内。 ニコガム1日二分の一個で6日目。 たった二分の一個なのに、自力禁煙をしていた頃よりかなり楽。 しかし、ニコガム依存になるのが怖いのでこれ以上量は増やさず、慣れてきたら普通のガムに移行予定。 3ヶ月後には完全にニコガム辞めるつもりですが…。辞められますかね?意志の問題ですかね? どなたか、ニコガム禁煙してる人いますか? ニコガム依存について気になるので、経過を教えて下さい。 私も1ヶ月後、2ヶ月後、3ヶ月後に経過を投稿します。 うまく行くといいのですが。 (根性禁煙が一番いいと思い何度も試みました。しかし苦しすぎてできませんでした。だから根性禁煙をおすすめします。という書き込みはご遠慮願います)
他人からの痛みも痒みもない慰めを求めるよりも、下のサイトの文章で自分のメンタルを強化してみたらどうでしょうか。 http://whyquit.com/japanese/index.html 1種の禁煙グッズと思って下さい。
上のサイトの文章を全て読むのが無理なら、せめて下記の文章を読んで下さい。 卒煙のコツ http://whyquit.com/japanese/Joel_03_01_tip_sheet.html 初心者から既に長く禁煙した方にはお薦めです。
禁煙グッズに匹敵できるいい記事を拝見しました。 http://harizakko.exblog.jp/585838/ 禁煙・喫煙を繰り返しいてる方にお薦めです。
ニコチンガムはオススメっすよ 初めは寝起きや食後などの普段タバコを口にする時にガムに置換えます 喫煙からガムに切り変わったら次はガム個数を減らしていきます〜
この時点でとりあえず煙草をくわえる習慣からの離脱が完了します
このあとはアナタ自身でニコチン洗脳から抜け出してください〜(^。^)
失敗しても自分を責めずニコチン大魔王を憎んでください〜(^。^)
こいつの洗脳攻撃を交わすことに集中して再チャレンジしましょう〜(^。^)
健闘を祈る〜(^。^)
一本おばけ対策に ノーニコチンのハーブタバコを購入。 (電子タバコではなく火をつける禁煙草タイプ)
以前に同じ製品を吸ったことがあり 焚き火?線香のような臭いで とても吸えたもんじゃないシロモノなのは把握済み。
吸いたい欲求というより いつも今吸ったらどうなるの? 吸ってしまいたい興味の一本に負けている。 実際その時の吸うタバコはとても不味い。後悔もとてつもない。 (吸わない習慣は日に日に身についてきている)
ただ一本でも吸ってしまったら またゼロからやり直しのストレスも 何回も経験した上で、それも大きなストレスになってしまってる現状。 ストレスのない禁煙なんて存在しないのは十分承知しているけれど(°_°) 禁煙を継続させていくアイテムとして 振り出しに戻らない失敗としてひとつに。
昨晩から今朝にかけて 一本おばけにとらわれまくってたけど ハーブタバコを注文した時点で 吸いたい気持ちがどこかへ…(笑) まだ商品手元にないのに(笑)
お守りとして、手元に置いておきます。
板違いっぽい内容だったので こちらに返信〜( ^ω^ )
電子タバコのリキッド Bi-so グリーンアップルメンソール 青リンゴハイチュウのメンソール版 ってな味わいです(笑)
bi-soは 発がん性物質のホルムアルデヒドやアセトアルデヒド。その他ニコチン、ジエチレングリコールに対して 検出せずの検査報告書を出してるので 内容が不明な国内外のメーカーのもの使うより安心だろうという気でいたんですが そもそもノーニコチン、ノータールのリキットでも健康被害に関しては良いも悪いも証明されてないですもんね。
タバコ吸ってるよりマシという程度でしょうね〜。
たまに利用する感じでいうと 個人的には、吸魔対策にはならけど 禁煙欲求にも繋がらない感じというか(笑) 中毒性があったり、習慣依存しそうな感じはないです。
上手にほどほどに 取り入れてこうかなと思ってます。
青リンゴハイチュウ? タバコの代替品と言うよりは、おやつの代替品っぽいですね〜♪ あまり害は無さそうですけど、煙を出すための薬品とかは使っているでしょうし、なおさんが言うようにほどほどがいいでしょうね〜 煙草だと1本で喫煙者に戻ってしまうので、そうならない為の保険に私も大事に飾ってます( ̄▽ ̄)
禁煙グッズと言えるか分かりませんが私は禁煙本で有名な禁煙セラピーだと思っています。衝動的に買ったのか存在も忘れていて、暇なお盆休みに本でも読もうと本棚を物色しているところ目に留まり読み始めました。こんな物でやめられたら苦労しないだろうと冷やかし半分、暇つぶしで読み始めました。私には興味深い内容が多く半分くらいは何となく読み進めました。でも翻訳本の為か回りくどく同じことの繰り返しや、なかなかやめる方法も出て来ないのでその後、放置していました。そして半年ほど過ぎた正月休みの寝苦しいある晩、突然禁煙の神様が舞い降りたのですw「どうして少ない給料を節約して生活しているのに毎月1万以上も燃やして体を害しているんだろう?」「それに吸わない人は支払わなくてもいい税金を自分が支払っているんだ!?」と猛烈にばかばかしくなりその晩から一本も吸わずここまで来ています。この考えが浮かび禁煙を決意するに至るまでにその本の存在があった事を思い出し残りの半分を翌日までに読み終えました。読み切る事を保険として少しでもやめる決意を強くし、今まで何度も失敗してきた自分と決別したんです。他にも親しい友人たちの喫煙からの離脱など伏線もありましたが結局は一人ぼっちの戦いなんです。そんな自分に寄り添って励ましてくれたのがこの本で自分は必ずやめられると思わせてくれた恩師です。著者は「喫煙者をなくして見せる」と仰ってなくなられてしまったようですが、私も含め多くの方がこの本に感銘を受けその意思を引き継ぎ今なおその魂は生き続けていると感じます。因みに私はリーアム・ニーソン好きですが彼の出演作「誘拐の掟」の冒頭のほうで煙草に対する面白いやり取りも演出されていてニヤリと笑っちゃいました。ニヤリと出来たのもタバコと決別出来た思いからなのです。中古で購入すれば300円程度の物なので凄く安上がりな禁煙グッズで超おすすめです!この本を読めば今まで禁煙に対して思っていた、苦しい、つらい、やめられっこない、などの潜在的に刷り込まれていた意識が塗り替えられ相当楽に煙草を止められると私は思っています。現に私はやめられましたしこれからも再煙してしまう事はありません。苦しんでいる方がいれば是非読んで見て下さい。貴方が必ずタバコがやめられる事を願い祈っています。( ̄人 ̄)
僕の友達がミンティアでタバコを10年辞めてます。
おじゃまします 禁煙47日チャンピックスですー 禁煙前に、東大医学部式禁煙法とゆうブログ見まくりました~ 難しい事をかしこい人が誰にでも理解できるように解りやすく禁煙のいろいろを教えてくれました 読み終えて「禁煙外来いこ」ってなりました。 禁煙外来は最後の隠し球なのです
チャンピックスについて質問はありませんか?
かなり荒削り
自分は買い物をして、月々のタバコ代分あるいは少しオーバーくらいの支払いを自分に課し、自分を追い込みました。自分の場合1年続きます。ローンですから笑
これはどうしても欲しい物で、愛着が出るもの、支払いがきついほど効果的です(^^;
今の所、約1ヶ月成功。40年以上吸ってきて約1週間が最高記録。今回は行けそう。吸いたくなったら買った物を思い出し、もう一度自分にカツを入れる。
真似される方は自己責任でとうぞ。
昨日から再禁煙を開始したものです。若い頃から吸い始め、子供の誕生を期に30台半ばで禁煙成功しました。しかし、それをカバーするかのごとくほどほどだった飲酒の量が増え、10年が経ちました。そして今、出張などの機会にもらったタバコで喫煙を再開し現在1年が経ちます。(最悪)酒も減らない(最悪)といった状況です。私にとって良くなかったのは、電子タバコの存在です。新しいものが好きな私は、アイコスや、その他の電子タバコを買って楽しんでしまったのです。タバコの再開当時はいつでも止めれる状況でした、でもやはり次第にタバコの間というのができ始め、かつ依存症になっていくのでしょう。今回身にしみて分かりました。もう同じ失敗はしたくないので、ここに立ち寄らせて頂きました。憎たらしいくらいアイコスとかうまいんです。雑味がないので。普通のタバコは今でも無理ですが、あれらは強敵です。皆さんも良くご存知かと思いますが・・・まずアイコスを何とか処分して、禁煙補助薬で再び喫煙の無い日々に戻りたいです。ニコレットガムを買いました。この土曜日に1日だけ禁煙成功。昨日も晩飯の後まで禁煙成功しました。そして、それらを経てまた吸ったアイコスのヤニクラときたら強烈で、幸いにも気分が少し悪くなりました。禁煙のために自分なりに頑張ります。そして、皆さんの努力も参考にさせてください!ヨロシク
暇な時間を利用して、数学の問題集や立体図形の描き方の本、綺麗な字を書く練習帳に没頭する時間です。中学生レベルの数学でも解けた時の前頭葉のシビれる感じは気持ち良いです。ドーパミンが出てる感じです^_^東野圭吾の小説もシビれますね。
禁煙50日ですが、禁煙先生のブログ、アレンカーの禁煙セラピーの本この2つはかなり良いと思います!
本日でこの板通過いたします。 禁煙は良いことの方がおおいですね。 油断しないで続けようと思います。 さしあたっての目標は6か月です。 みなさま、ぬかりなく~!
書き込み先を間違えました。失礼しました。
チャンピックス+Vapeが最強な気がします。
Vapeは、爆煙系というか、吸った気がするレベルのものがおススメ。使い捨てのちゃっちいやつとかはNGですね。
Fog1とかpicoとかが良いですよね。
vape(電子タバコ)はとても使える。 コレで一番キツイ最初の3日を乗り越えられればいい。
Joyetechの eGo AIOスターターキット(ネットで2000円前後)+kamikazeスーパーハードメンソールというリキッドで禁煙。 吸った感覚も十分すぎるスロートキックで大満足。
どうしても、むせる、せきこむ、刺激が強すぎるという人は、上記リキッドを30%ほどに減らして、残りをフルーツ系のリキッドにすればいい。
禁煙11日目です。 今のところウィルキンソンみたいな無糖の炭酸水がいちばんきいてます。食欲も抑えられるので、体型が気になる私にはぴったりです。飲み会ない日は1日3リットル飲んでます。
ミンティアと、無糖炭酸系飲料は、
私には必須の「禁煙グッズ」です。
禁煙当初は、吸いたくなれば 「歯磨き」ミント系。 これも有効でした。 尚、39でご紹介しました「ミンティア」は禁煙継続と共に量は減ってまいります。
今更ですが、「マスク」。 あの気になる臭いが軽減できます。 また、マスクを介して喫煙者と禁煙者の、 精神的な「壁」ができます。 2018/7/31実験結果。(禁煙136日目)。 禁煙初期に知っていればと、悔やみました。
2・3年前に減煙目的で購入した「電子パイポ」が、机の中で睡眠中だったんで復活させてみた。 幸いにもバッテリーは問題なし! 安価で作成した自作リキッドで、もうすぐ禁煙1ヶ月達成できそうです。
禁煙503日目です。「東大医学部式禁煙法」、「喜びに包まれる禁煙法」、「タバコのことを嫌いにならずに禁煙する」などと呼ばれていたブログ、この掲示板のコメントにも引用をしたりして大変お世話になりました。
現在は「幸村百理男著:禁煙サプリ」というKindle版電子書籍になりましたが、Amazonから今、無料で取得できました。Kindle価格0円と表示されています。なお、2年目板626番にポンズ さんのレビューがあります。
吸いたくなればポン酢をひとさじの刺激
「頑張らずにスッパリやめられる禁煙 禁煙センセイ 川井治行 著」 この本、頑張らなきゃいけないことがいっぱい! しかも270ページ 1400円+税 高いし分厚いのに内容ワケわからん! 禁煙セラピーと同じく失敗な買い物と失敗読書でした。
よしひさんへ 研究熱心のよしひさんからこれまで多くの事を学ばせてもらってきましたので、私のようなもののコメントを紹介頂き恐縮と感動です。
このブログは別名 「脳内ダム崩落式禁煙法」とも呼ばれていたようです。喜び(ドーパミン)を溜めるダムになぞらえ、喫煙することでやっと報酬を受けとれるニコチンのからくりを解説してくれています。ロジカルに禁煙をしてみたい人にはお薦めの名著だと思います。
ポンズより
ポンズさん、フォローありがとうございました。お元気そうで良かったです。
自分でレビュー書こうとしましたが、早く投稿しないと0円終わってしまうかもと思い、あせりました。今Amazonで「禁煙サプリ」550円と出てました。皆様、価格が変動するということでご理解下さい。
「読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー」 アレンカー著
読むとタバコが吸いたくなる本です こんな一説があります
一日で一番まずいと感じるタバコはいつ吸うタバコですか? そうですね。朝一番のタバコです。冬の寒い朝なんかには咳き込んでしまったりしますね。 では一番貴重に思えるタバコは? そう、朝一番のタバコです!
これでも味と匂いのためにタバコを吸ってると思えますか? 夜中の九時間にたまった禁断状態を癒すから吸うと言ったほうが理に適っていませんか?
とありました。 わたしには理に適ってません。 朝一番のタバコはおいしい。全然まずくなかったです。 寒い朝に咳き込んだりしませんでした。
他にもたくさん意味わからんことがいっぱいの禁煙セラピー わたしには悪書でした
ニコチンパッチです 非常に楽でした ただ、10週間以上、禁煙成功した後も貼り続けてや というのを24時間1枚で都合6枚で強引にやめ いまに、至っております いろんなサイトで喫煙の無意味さを理解して 普通に過ごしていこう。と思います 年齢的にラストチャンスだと思っています では、また
「読むだけで絶対やめられる 禁煙セラピー」 アレンカー著 阪本章子 訳
また意味不明な一説がありました。
「まだタバコを吸いたい」と思う人はたいへん愚かです。 「ノンスモーカーになりたい」と言っておきながら、「まだタバコが吸いたい」だなんて、まったく矛盾してるではありませんか。 ノンスモーカーはタバコを吸いたいと思わないのです。
どなたか頭のいい人がいましたら教えてください。 私には何が何やら訳わかりません。
読み込むほどタバコが吸いたくなるこの本。もうイヤだー
禁煙セラピーを読んだわけじゃないんだけど いろんなサイトでニコチンさよならって 悪質なのも含めて繫盛しているので 検索してみる方が面白いって思います。 ネットのない時代じゃないんだから なお、『禁煙』という言葉よりも 『元喫煙者』の方がいい感じです いろんなサイトで吸わない気持ちになる 以上
ありがとうございます。 もう禁煙本は読まずに、ネットでいろいろ見てみます
しかし本当にアレンカー訳わからん
「吸えない」のではなく「吸わない」
なるほど(・∀・) 禁煙とゆうより、卒煙とか離煙とか他の意識に変換するとゆうことでしょうか、、、
それならだいぶ気が楽になるかもですね
最近、あのひとたばこ吸わない、ね ホントだね てことになって 直接、たばこ吸わないの!? 聞かれたら 禁煙じゃないよ、いま吸わないだけだよ てさ
ありがとうございます。 さっそく試してみますヽ(*´∀`)ノ 気の持ちようも変えれるといいなあ
確かに禁煙セラピーは翻訳本独特の言い回しで分かりづらい所がありますよね。私も途中で嫌になり投げ出しました。結局数ヶ月後に考え方が変化して最後まで一気に読破しました。この本とは素直に接するのが良いように思います。無理に分かったふりをしなくても何処か心に引っ掛かる部分があれば時間がかかってもそこから肯定的に受け止められるようになりその時に真価を発揮する本だと思います。
私の場合、禁煙日数ごとに禁煙グッズの変化がありました。 ①掲示板を知るまで約30日間は、ネットで煙草の害・禁煙効果、ブログなどを見ていました。 ②オヤツ→炭酸系飲料水→コーヒー→現在は黒ウーロン茶。 ③職場での歯磨き。現在は習慣になっています。 ④清涼菓子。 現在は必要なくなりました。 ⑤マスク。 現在も使っています。 夏はどうする? 未定です。 (禁煙継続351日目までのまとめです)
「読むだけで絶対やめられる 禁煙セラピー」 アレンカー 著 阪本章子 訳
「禁煙を始めて三週間たつと、真実の見える瞬間が訪れます。 空がやがて明るくなってきたと感じるとき、それが洗脳の完全に消え去る瞬間です」
私、禁煙始めて21週間、三週間は7回体験しましたが、一度も何も感じません。 アレンカーよ、どうなんだ? なにも起こらないぞ!
自己暗示 うまれて、このかた、タバコなんて口にしたことがない という自己暗示で、そのままやめたひとも 自己暗示という魔法でした 以上
ミンティア買いに行きます! 何でも試してみよと思います!
禁煙セラピーは、3回買って読んだけど、無理でした。意味ない
漢方薬の研究室にいる先輩から、漢方で言う、気を静める(イライラを静める)食材と言われれてる、プチトマトを薦められました、冷蔵庫に冷やしておいて、吸いたくなったらへたを取って食べると良いとのこと 習慣性は無いけど、やみつきにはなるかもと、ガンのリスクも少なくする野菜でもあるとのこと、 実際に試してみました、トマトの酸味が確かに吸いたい気持ちを抑える感じでした、欠点は持ち運びに不便なこと、やみつきになってタバコ吸いたいがプチトマト食べたいになっても困る、 タバコもトマトも同じナス科で虫に食べられるを防ぐためにニコチン、トマトはトマチン( 微量のニコチンも含む)を作るらしい、不思議なことですね。
喫煙を肯定するわけではないですがプルームテックいいですね。あれならば臭くないし受動喫煙の心配もなさそう。周りに迷惑かけないしタールで肺も汚れない?のではないでしょうか?喫煙者は全てみんなそれにして欲しいようですね。使用者にすすめられましたがニコチンの奴隷に変わりはないので私は使用しませんが・・・
日本禁煙学会や日本呼吸器学会によると、受動喫煙による被害はゼロではなく、紙巻きに比べると四分の一ほどもあり、ホルムアルデヒドなどの有害物質は紙巻きと同等の量を含むそうです。「日本呼吸器学会」や「日本禁煙学会」のホームページで「加熱式タバコ」のワードをサイト内検索してみてください。
ちなみに、同居家族が最近加熱式に切り替えました。私(禁煙4年経過)としては禁煙して欲しかったので、その機会が奪われたなぁと複雑な心境です。これが某社の狙いですよね。禁煙させないための喫煙具ってことです。でもまあ、これが禁煙への橋渡しになってくれることを信じて、うちでは容認しています。
匂いについてですが、火をつけないのだからタールが発生するわけはなく、当然タール臭はありません。しかし、ニコチン臭はしますよ。ある程度広い空間や、もともとヤニがついた部屋などでは分からないかもしれませんが、クリーンな部屋や至近距離で吸われると一発で分かります。そして加熱前のものは、紙巻きタバコと全く同じ匂いがします。加熱前に限って言えば、紙巻きより強い匂いだと思います。
アメリカでアイコスが認可されてないことから止めて今は禁煙してる者です、
本当は加熱式タバコ、電子タバコは紙巻きタバコより危険ではないか? と言う疑問を感じました、 紙巻きタバコには無いグリセロールやプロピレングリコールが含まれていますが経口では大量でない限り無害でしょうが、肺に入れて良いかどうかは研究もされていないしデータも無いようです、リスクがどの程度あるのかわかっていません。 何年か後にひどい障害が出てからでは遅い気がします。 ちなみにアイコスの臭いは少し糞尿くさいと思うのは私だけでしょうか。
ラスト喫煙者様 加熱式は、人体への影響がどのくらいなのか、まだデータが出揃っていないのが現実なのでしょうね。こんな得体のしれないリキッドを吸引するなんて気が知れない…というのが正直なところです。 アイコスは焼きイモ臭いという表現を何度か見かけたことがあります(笑)。
100均にて、しいたけ茶を購入しました。 なかなか濃厚な味で、おいしいですね。 禁煙のおともに良い感じです! 禁煙から2年近く経つのに、近頃なぜか口寂しくて、 お菓子を口内炎ができるまで、ほおばってします。 葉巻の少し良いものを手に入れて飾って、 たまに火はつけずに、においだけかくのもしたいけど 危険かなと迷っています。 ニコチン大魔王恐ろしや…
有益な情報をありがとうございます。 以外だったのが、プチトマトでした。 家に居るときに試しておりますが、吸魔は消えます。 移動中はミンティアを口に入れております。
所詮は他人事なんで触れずにおこうかと思ってましたが、悪影響を受ける人が出て来る可能性もあるので。
SNUSを使いながら順調に卒煙してる、これからも頑張る、そのうちSNUSもやめるつもり、なんて書き込んでる人が居ます。 ニコチンガムなどは、ニコチンを含みますが、タバコをやめるための禁煙補助製品であり、タバコそのものではないので、これを使いながらタバコをやめていたら、禁煙あるいは卒煙出来ていると言えます。 ただ、そのニコチンガムでさえも使い方を誤ったり、使用する人の体質によっては、タバコをやめたけどニコチンガムの依存症になってしまうケースも珍しくはありません。
そして問題のSNUSですが、これは小袋に入ったタバコを頬と歯茎の間にはさんで使用するとこはニコチンガムに似ていますが、れっきとしたタバコです。 たしかに火はつけませんし、煙も出しません。 しかし、タバコを嗜む行為を喫煙と言うのですから、SNUSを使用している=喫煙しているのですよ。 かつさんとしては、いきなりニコチンを完全に断つのが困難とお考えになってのSNUS使用なのだとは理解します。 ですが、SNUSは、ニコチンガムなどの禁煙補助製品とは異なり、タバコそのものなのです。 したがって、彼自身は卒煙してると思っていても、実際には現役の喫煙者です。 せいぜい、良く表現しても「禁煙準備段階の喫煙者」なのです。 SNUSで卒煙してると言えるのならば、アイコスなども煙が出ないから、アイコスを使いながら卒煙してる、なんて変な話にもなりますね。
どうか皆さん、SNUSで禁煙しようとか絶対に考えないでください。 SNUSは、今のご時世にあっても喫煙者にタバコをやめさせないためのタバコ会社の戦略のひとつなのです。
長くなりましたが、いきなりニコチンを絶つのが苦しすぎて禁煙出来ない人は、ニコチンガムやパッチ、あるいは禁煙外来で禁煙しましょう。 また、この文章は安易なSNUSの禁煙目的での使用に警鐘を鳴らすためのものであり、かつさんを個人攻撃する目的で書いたものでは断じてありません。 かつさんに於かれましても、一日でも早く、本当の意味での禁煙あるいは卒煙に成功をされる事を祈っています。
電子タバコのゼロスティック
様々な電子タバコを試しましたがこれが1番吸いごたえがあります 元喫煙者の妻、喫煙中の知人に勧めた所、タバコを吸ってる感じがすると言っていました 飲み会の時にどうしても吸いたくなった時に吸うと気が紛れます 禁煙外来の先生曰く、喫煙癖が抜けなくて気づいたら本物のタバコを吸ってしまう危険性があると言われたので いずれは辞めないといけません
メンソール感が強いのでノンメンソールの方には合わないかもしれません 充電いらずで600円弱です 1本で約500吸でき、2週間程持ちます
ht〇tp://kinenrecipes.〇hateblo.〇jp/
禁煙レシピを参考にすること
出典元 414 匿名卒煙者 さん : 2020年9月19日 9:52 AM ID:M3MzUwMDE りんさん
りんさん
上記 72のURL 3つの「〇」は除外してね
ナニワの鬼(Fk997)さん
はい、除外しているんですけどね…(-_-;)
6月18日付けで、ファイザーが突如チャンピックスの出荷留保を発表しました。 しかし、具体的な理由には特に触れていないようです。
しかし、出荷をとめるからには、何か公表できない「不都合な真実」が判明したのではないか、と疑ってしまいます。
私個人は根性禁煙しているので影響はないのですが、チャンピで禁煙を始めた直後の人や、これからチャンピで禁煙しようと思っている人はどうなるんですかね。
他人事ながら心配です。
どなたか、チャンピの出荷留保の裏事情をご存知の方がいらっしゃいましたら、ここに投稿していただければと思います。
↑ 「出荷留保」ではなく「出荷保留」でした。
げ、12週分注文したばっかりなんですけど(笑)まじですか。
情報ありがとうございます。まあチャンピックスってもともと結構副作用もヤバいし安全性がかなり怪しい薬って言われていますが、 検索してみたら、今回はニトロソアミンというのが問題みたいですね。
https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2021/06/JCS-notice_20210622_kinen.pdf
ニトロソアミンってのは発癌物質だそうです(笑)
https://www.shionogi-ph.co.jp/information/news_letter/2020/07/20200714.html
チェーンスモーカーAさん、さっそく情報をありがとうございます。 たしかにファイザーの文書、「別紙」のとこにニトロソアミンが原因みたいに書いてありました。 見落としていました。
それでは、お互いに禁煙をがんばりましょう。
皆様、おはようございます。
特に、禁煙が24時間ぐらいが限度で、何度も挫折しながらもあきらめずに、七転び八起きの精神でチャレンジを続けていらっしゃる方々のために、少しでも、禁煙一日目や二日目の乗り越えるのがきわめて困難な高いハードルを少しでも下げて、禁煙成功の確率を多少は上げるグッズならぬ禁煙時の工夫を書かせていただきます。
どうせならば乗り越えるハードルは低いほうが良いですよね。 禁煙の困難度を1メートルのハードルを飛び越えるのに例えるならば、それを30センチのハードルにする方法はありません。 特に、根性禁煙においてはそうです。 しかし、1メートルのハードルを、85センチくらいにして、飛び越えるのに成功しやすくする方法はあります。
まずは、タバコをオーガニックタバコに変えて2か月以上経ってから禁煙してみる事です。 禁煙というと、ニコチンとの1対1の戦いだと思われがちです。 たしかに、ニコチンは極めて手ごわいです。 でも、すべての銘柄ではありませんが、特にライトな銘柄には、ニコチンの吸収をよくしてニコチンへの依存を強める作用のあるアンモニアが添加されているケースがかなりあります。 そのため、ニコチンだけでも手ごわいのに、アンモニアという添加物によって強められている依存とも知らないうちに戦って苦戦しているのです。 特に、女性が好んで吸うライトでオシャレで風味の良い銘柄にはアンモニアその他の添加物が多く加えてある場合が多いのではないかと思います。 なお、体からアンモニアその他の添加物が体外に完全に出るのには約2か月以上かかる、とどこかで読んだ記憶があります。 記憶があいまいなので、正確な数字が気になる方は調べてください。 仮に2か月でニコチン以外のやっかいな添加物を体外に出しきれるとするならば、そのあとにタバコを止めるほうが、止めやすくなるのです。 まずは、どうしてもタバコへの依存が強くて止められない、という人は、まずは、余計な添加物をほとんど含まないオーガニックタバコに切り替えるところから始めてみましょう。 たとえオーガニックタバコの味や風味が好みでなくても。 そして、2か月以上経ってから禁煙にチャレンジしてみましょう。 オーガニックタバコで入手しやすいものと言えば「ア〇リカンスピリット」になるかと思います。
次に、栄養面から、禁煙時のイライラやストレスを少しでも軽減する工夫について書きます。 これは、ほとんどの人が想像の付く話ですが、とにかく、ビタミンB1とカルシウムを効率よく充分に摂ることにつきます。 逆に言えば、慢性的にビタミンB1とカルシウムが不足している状態では、禁煙のハードルはより一層高くなってしまっているのです。 ビタミンB1は、コメや小麦の胚芽に多く含まれます。 また、ゴマにも多く含まれます。 禁煙を開始する前から、主食のコメを胚芽が残っていて、玄米よりも栄養が吸収されやすくて食べやすい胚芽精米にしてみましょう。 また、パンは全粒粉パンにしましょう。
次に、カルシウムですが、牛乳を飲めばよいと思っている人が多いと思います。 しかし、東アジア人、特に日本民族の大半は、乳児の時以外は乳の栄養をほとんど吸収できない体質なのです。 これを、乳糖不耐症と言います。 なぜか、これは学問的に明白にもかかわらず、テレビなどに出る医者などは、カルシウムの話になると、すぐに牛乳や乳製品をしっかり摂りましょう、などと無責任に言っています。 それでは何から摂るかというと、ゴマはカルシウムが豊富です。黒ゴマのほうがより栄養価が高いですよ。 ただし、ゴマは、そのままではほとんど吸収されずに体を素通りしますので、すりゴマや練りゴマで、よく噛んで食べないとだめです。 また、納豆はそれ自体も栄養価が高いのですが、納豆と一緒に食べたものの吸収をよくする働きがあるそうですので、納豆にすりゴマや練りゴマを混ぜ込んで、よく噛んで食べるとよいです。 また、魚類にもそこそこカルシウムが含まれますが、毎日、焼き魚や煮魚をオカズにはしずらいですよね。 そこで、小魚ですよ。 具体的には、ちりめんじゃこが手軽でよいと思います。 ゴマと一緒に納豆に入れて、よく噛んで食べたら最強ではないかと思います。 ただし、納豆をご飯に乗せて食べると、どうしてもよく噛まずに食べてしまいますので、ゴマやちりめんじゃこを混ぜた納豆を食べる時は、ご飯に乗せず、単独でよく噛んで食べましょう。
以上、禁煙が軌道に乗せられずに苦闘していらっしゃる人は、試してみる価値はあるかと存じます。
朝早くから、極端な長文を投稿してすみませんでした。
上記の投稿への追記です。
念のために書いておきますが、お医者さんから血液をサラサラにする作用のある薬を処方されている人は、当然ながら、納豆は絶対に食べないでください。 きわめて危険です。 当然、そういう人は、お医者さんからも、納豆は絶対に食べないようにと言われているとは思いますが、念のため。
なんかむなしいです。
あの人もこの人も「糠に釘」「豆腐にかすがい」 そんな感じですね。
ま、悪意はないのは分かってますけどね。
どうせ煙たがられてるような気もしてますし、もう潮時かな。
それじゃあ、頑張ってくださいね。
私も、お人好しな道化師あつかいみたいにされてまで、他人様のことなんか知りません。
そもそも、私は、礼儀を軽んじる人間は嫌いなのですよ。
永久にここを去ります。
さよなら。
不確かな知識で不用意に書き込み続けること。 読む人に誤ったメッセージを送ることに なるかもしれません。
何度も投稿して頂いたのを読みかえていました。いろいろ考えていて即答できない事もあるんです。
でも、礼儀を軽んじる人間は嫌いと言われましたし、こちらを去られるようなので何も言われませんが…
今まで親身になって応援して頂いた事は事実なので、その感謝の気持ちは、お伝えしたいと思い、書き込みしました。
ありがとうございました。
禁煙グッズじゃないけど、究極の禁煙法、教えたるわ。
それは「他人の不幸は蜜の味やで禁煙法」 これ一択やね。 とにかく、リアルでもネットでも、禁煙に失敗したヤカラを見つけては「ざまあ!ぎゃはははは!!」と心の底から嘲笑し、ああ、禁煙が続いてる自分はなんてラッキーで恵まれてるんだろう」と勝ち誇る。 ましてや、同じヤカラが続けて数えきれないくらいに失敗してるなんぞは、最高においしい禁煙補助剤。 嘲笑し過ぎてア●マがおかしくなりそうなくらいに嘲笑しましょう。 禁煙のストレスなんて、これで吹っ飛びます。 でも、表面上は、ダメな人には「何度失敗しても繰り返しチャレンジすればええやん」などと、親切を装って声をかけながら、本心では大笑いしましょう。 ここんとこ、表面上は親切にする、重要なポイントやでwww 私も、この方法で禁煙が続いています。 いくら綺麗ごとを言うてもやな、結局「他人の不幸は蜜の味」なんやで。
あんたらも試してみ。
私は今、禁煙をしている。 現在、禁煙3ヶ月目といったところだ。禁煙自体は順調ではあるが、食欲増加している事が気になっている。 そこで、食べてしまう原因と食欲のコントロールにつて考えてみた。
よく、禁煙すると食べ物が美味しくなると言われているが、この表現は適切でないと感じる。食欲が尽きないと言った表現の方が適切である。 確かに嗅覚は敏感になるものの、禁煙を機に、今まで美味しくなかったニンジンが美味しいと感じられないし、マクドナルドは相変わらず美味しいと感じる。
私は、食後に喫煙する習慣があった。それは長年培ってきたもので、食事とたばこは一連の流れになっていた。 つまり、食事+喫煙で満足度が得られていた。割合的には食事7割、喫煙3割と言った所であろうか。 それが、ある時いきなり禁煙を決意し実行に移した為、喫煙の無い食事では7割程度しか満足が得られない。食事を摂るという、日々の生活の中で比較的満足度の高い行為で満足がいかなくなる。喫煙の無い食事により、最後の3割分がポッカリと抜けてしまっているからだ。 非喫煙者の場合、いきなり今日の夕食から7割程度しか満腹感が得られないと言われた場合どうであろうか?私にとって喫煙の無い食事とはその様なものである。
そうなると、最後の3割を埋めるために満腹でも食べてしまう。しかし、どれだけ食べても満足感は埋まらない。喫煙する事でしか埋められない。
脳の満足感を感じ取る場所が、満腹中枢とドーパミン神経系では違うからだと考えられる。私の脳は、長い喫煙習慣により、両方満たされなければ満足しないようになってしまった。 この事を理解すると、食事で満足感を得られないのであれば、満腹になるまで食べる行為は無駄になる。どんだけ食べても結局満足感は得られないからだ。
よって、食べても満足できないのであれば、満腹まで食べないという選択肢ができる。
もちろん、この選択肢を採用するかしないかは自分自身の判断であるし、実際の辛さに減少はない。
しかし、改めて原因を振り返って見てみる事により、禁煙に伴う体重増加を防ぐきっかけ作りにはなると思う。 健康の為、禁煙に真摯に取り組まれている方の中には、この考えがしっくり来られる方もいらっしゃると思う。 その様な方にとって、今後の人生のプラスにほんの少しでもなればと思い投稿した次第である。
最後に、永遠に食事に対する満足度の無さが続く事は無いと考える。 禁煙を継続しているとドーパミン神経系が正常に戻るタイミングが数ヶ月後に来る。 満腹中枢への刺激のみで満足のいく脳に徐々に戻っていく。その時まで満足のいく食事は少しお休みと考えたい。
禁煙65日目。ぞろ目記念。 先輩方々の投稿に「喫煙を忘れてた」というフレーズあったけれど、私はまさに逆で「禁煙を忘れてた」 ふと吸いたくなって、自然にタバコどこ置いたっけ、と捜したさまに気づいて苦笑。 あるんだねー。頭ではありもしないことと思ってても、現実に思いもよらないこと起こるって。 きづいたからって動きはロックされてるから、すぐには止められずに換気扇まわしながらエアタバコで一服しちゃいました。 喫煙欲マジおさまったからいいかもしれない。 エアタバコを禁煙グッズに推薦します。 うーーん・・・禁煙3ヶ月目に入ってるというのに、どうなの! この「禁煙の忘却」ヤバくないっ?
testです。
85番の方の「他人の不幸は蜜の味やで禁煙法」ですが、残念ですが、真理です。 私は普段はよそだけど、そこは「あんたの今度こそ、とか絶対に止めます、はもう見飽きたわ。どうせまた失敗するんだろうが!!」と言いたくなるような禁煙一日目と挫折を繰り返してる人が多いんだよね。 私は励ますようなエールを送ってて、それはそれで本心だけど、心のどこかで、彼らのダメぶりを笑って楽しんでいる気がします。 それ以外にも、一応は禁煙してタバコは止めてるけど、何ヶ月以上もニコガムを止めることが出来ないのに、「今日で禁煙100日になります」とか自慢する人。 いつまでニコチンを摂取してんだよ、ダメだねえ、と見下してます。 その人は、最終的にはニコガムを卒業できずに、また喫煙に戻るのを過去数年にわたって繰り返しているんですよー。 チャンピックスでも、その人は無理でした。 最近は、新たにドクターストップがかかったのに止めれず、それでいて、すぐにイキる変人さんが登場しました。 本人は自分は弱い、と言ってますが、私から見れば、ちょっと苦しくなると言い訳を考えて自分を甘やかしている、自分に甘い人間です。 いつも、こういう人たちの失敗を見て、ああ、俺はスゴイ、と思うんですよねwww
まさしく同意見。何ヵ月もして、はぁ?まだニコガム食べて、それを良しとしてる。 ドクターストップされてるのになんだかんだ言って吸えてしまう…ある意味、すごい度胸。その度胸を禁煙に使えないのかな。甘い人が多い。
わたしの禁煙で口さみしい時には定番ですがガムで気を紛らしてました。 一時期ガムが残り少なくなると不安になりどしゃ降りの中でも買いに走るくらい依存性が強くなりました。 さて いろいろご意見は多々あるでしょうが…つまるところ世の中みなひとそれぞれです。 世間一般的なものの見方で決めつけること自体そもそも間違っています…気づいてください。 そして かれらリプラスの人たちのことをしっかり認識してください。 かれらにとって繰り返す行為はきわめて自然なことにすぎないですよ。
訂正島ます。 リプラスではなくリラプスです。
たしかに、世の中ひとそれぞれですね。 したがって、あなたの考えも、ただのあなたの個人的な思考に過ぎず、普遍的なものではないと言えますよね。
あなたこそ、自分の考えと違う意見を「間違っている」とか否定しないでくださいな。 「世の中ひとそれぞれ」なんでしょ? だったら、あなたも「色んな意見があるなあ」と思うだけにして、他人の意見を「間違っている」とか否定するような投稿を、自らが率先してやめたらどうなんですか。 それとも、なんだかんだで、マウント取りたいだけかな?
書き忘れたけど、「間違っている」に加えて、それに気づいて下さい、とも書いてるね。 あんたこそ、一体、自分の思考をどんだけ絶対視してんのよ?
くどいけど、「世の中ひとそれぞれ」というくせに、自分の思考だけは普遍の真理とみなして上から目線で押し付けるとか、最低ですね。
たしかにあなたのお考えは一理あると思います。 わたしの投稿によりご迷惑をおかけした方々申し訳ありませんでした。
今すごく暇なんで、久々の書き込みをしてみたい。 3年半まえに、病院から書き込みましたが、今回も病院のベッドの上からです。昨日、尿道結石の石の取り出し手術をしました。なかなか本格的な手術で尿道痛んでます。しかし、今日、退院しますので、最後の点滴をしています。 さて、禁煙グッヅなんですが、私の場合は禁煙パイポに頼り切りました。最初vapeを使って水蒸気を気持ちよくパーと吐き出していました。なかなかタバコ吸ってる感あって、結構気にいっていました。禁煙2ヶ月ぐらいから、vapeの煙、喉を痛めるような気がして、泣く泣くやめました。 そこからは,代替品としてパイポを多用してきました。いつも持っているようにしていました。タバコを吸うより良いと思いいっさい止める努力をしませんでした。コンビニあたりでチビチビ買ってもと思い通販で10箱セットを買いました。なんだかんだで、追加二箱。禁煙歴は4年と半年なんだけれども、4年近くパイポを咥えていたようです。 ですが、今は完全にパイポのこと忘れて生活しています。 一時は新しい習慣になったものですが中毒物質が無ければ、自然に忘れて行くものですね。
人それぞれだと思いますが、ぶっちゃけ何も無くていいと今は思います。 何か買わなきゃ!って時点でニコチン脳だと思います。 そして、ニコチンガムとかは論外です。 あれは禁煙をしたい人をターゲットにした高額なガムです。 そんな高いガム必要ありません。 まずはニコチンを体内からゼロにしてからがスタートだと思うので。 騙されて弱みに漬け込まれて高額なガム買うなんてナンセンスです。 口寂しいとか、それも気のせいです。 そう言う、言い訳が欲しいだけです。 言い訳は要らないからとにかく吸わなければいいだけです。 簡単です。
何も用意する必要ありません。 何かする必要もありません。
ただ吸わなければいいだけです。
ぷちゃんさんのご意見、まさにド正論ですね。
リアルでもネットでも、ハナからニコガムに頼って禁煙しようとする人の禁煙成功率は、私の経験では、根性禁煙の人と変わらないか、ひょっとすると成功率が低い感じがしますよ。
ああ、ぷちゃんさんの投稿された文章を、他サイトで数年前からいつもニコガムで「禁煙」した気になって失敗を繰り返し、今現在も半年もニコガムをやめられないPさんにも読ませたいものです。 私がその人に、ズバリと書きたいんだけど、そうすると「PさんにはPさんのやり方がある、自分の考えを押し付けるな」とか誰かからバッシングされそうなので書けないんすよね……。
あっ、私も昔ながらの根性禁煙でやめました。
禁煙外来やってないので てんちむアンバサダーやってるシーシャと?共同制作パイポ5本まとめて購入して助けになって貰ってますが無くなり次第 次はストローをカットしてエアータバコを1ヶ月過ごして次からは自力で頑張ります。禁煙にお金かけてらんない。
↑ お金ない人 必見‼︎ ,ストローをカットしてエアータバコ,笑
やっぱストローにするまでには勇気がない 笑笑 てんちむシーシャをまとめて5箱を又買った サイン入りカレンダーまで付いて来た リピーターになってしまった 苦笑 でもこれにかなり助けられてる 1本で2000回吸引 タバコにするなら10箱分 今なら割引効きますよ!又何やら新しいの出るような事言ってたが間に合わなかったら もうこれで最後にします。シーシャは良い。爆煙たまらん。
シーシャやVAPEみたいなタバコの代わりやらガムとかパッチのニコチン接種するもの使って禁煙できる人全然いないから勧めないでほしい。 人それぞれとか言われるかもしれないとか書こうと思ってたら上のほうで同じようなこと書かれてました。 結局面影を探すのは間違いなんですよね。ニコチンは勿論、吸って煙りだすものも関わらないようにしなくては。ちなみにミンティアにはかなり助けられてます
ハンドルネーム(お好きなニックネームで)
メールアドレス (任意・非公開)
コメント本文(HTMLタグやリンクは使えません.)
・ご利用規約にご同意の上で投稿して下さい。・当掲示板はあくまで禁煙挑戦者が自らの体験を投稿する場です。ユーザーの思想信条を発表する場でも、ユーザー同士の会話・討論・口論を目的とした場でもありませんので、その点十分ご理解下さい。・投稿内容によって承認待ちになったり、管理人の判断により削除される場合があることをご了承下さい。・過度の連投、当掲示板に無関係な内容、個人情報、誹謗中傷、ステマへの誘導となる投稿はしないで下さい。荒らし行為は、即、削除対象&アクセス禁止対象となります。・一度掲載された投稿は修正できません。どうしても取り消したい場合には削除申請をして下さい。ただし違反行為の通報以外で削除申請ができるのは、ご自身のメールアドレスが入力された投稿に限ります。・確認ページなどなくそのまま送信されますのでご注意下さい。
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
こんなグッズが効果的だった、こんなグッズは逆効果だった、等々。皆さまの禁煙グッズ体験談をお聞かせ下さい!
※ステマ&特定商品の非難は禁止です。
ちなみに私はコーヒーキャンディにかなり助けられました。
おしゃぶり昆布 いいですよ!
体にもいいし、太らない
禁煙34日目
最近の電子タバコすごいですね
今日は本社会議で
めちゃくちゃ頭にきて
会社辞めてやろうかってほど
理不尽だったので
タバコを吸いそうになりましたが
購入したばかりの
電子タバコを一息
結構、良い!
今日の日のために購入して正解でした
でも皆さんは電子タバコ吸わない不が良いです
禁煙はタバコの存在を忘れるのが最終目標なので
いつまでも未練がましいと
卒煙は難しいです
でも、自分は今日は電子タバコに救われました
もう少しでタバコを吸い職も失うところでした
今は大丈夫です
皆さんも仕事をしていろんな
ストレスがあると思いますが
ストレス発散方法どうしてますか?
もしよかったら教えてください
ミッチェルさん、お久しぶりです。
私も何とか続いています。
ストレス発散方法ですか?
ミッチェルさんと大体同じ時期(8月31日)に禁煙始めましたが
私にも物凄いストレスを感じる時が何回もありました。
その都度、二コレットやニコチネルのニコチンガムを口にいれました。イライラが緩和されます。(一度だけ吸ったのは、酔っていて荷コレットがなかったと自分で解釈しました)
購入先のドラッグストアーではレシートにその月の合計購入金額が表示されています。一ヶ月で18,000円強。ここの掲示板の右上にあるタバコ代計算ツールの金額と変わりありません。
そろそろガムを併用して金額を下げていくつもりです。
それと、もうひとつ言わして下さい。缶コーヒーを飲みながらタバコを吸っている人と近くで会話してみて下さい。
強烈な口臭がします。ミッチェルさんも恥ずかしさを覚えるはずです。
余談ですがゴルフは禁煙してから良いスコアが出ていません。
同じコースで禁煙前は80を切ってましたが今90を切れません。
恥ずかしながらルーティーンにタバコを吸う動作が入ってたみたいでタイミングが合わないのかも知れません。
禁煙18日目にゴルフ時のタバコの本数を書きました。
ミッチェルさん、
気持ち分かります、よく持ちこたえましたね。
私はそれで会社を辞めました。組織についていけませんでした。建前、体裁、理不尽の宝庫です。
今は自営でなんとかやってます。
稼ぎは減りましたが、ストレスも減りました。
一番はタバコを吸う環境が減りました。
イーグル01さん
ニコチンガムですね^^
私も数回禁煙のとき利用しました
あるのとないのでは大違いです
ゴルフは現在、130たたくので
まだまだ修行が必要です
ストレスにならないようがんばります
ふくちゃんさん
本当に理不尽なことばかりです
営業ノルマを倍にされました
がんばれば何とかなる数字でないので
理解に苦しみます
まぁ、上司も上から言われて
そのまま下に八つ当たりなのでしょうが
明日は、ストレス発散で
友人たちと飲んで騒ぎます
電子タバコを充電して
忘れないようにします
ここで皆さんと交流できて
とても励みになり
ストレス改善でき
1日の楽しみの一つです
これからもよろしくお願いします
食後の飲み物にコーヒは吸いたくなるのでだめです
私はハーブティー、ハイビスカスとか酸っぱい系のティーがお奨め
Thniikng like that shows an expert at work
私の場合は、昔ながらの禁煙パイポで口淋しさを紛らわして
とどめにFRISKのミント強めの奴を携帯しています
これで現在3週間たちました
禁煙先生のブログ。無料だしね。私は禁煙初日に知ったけど、このブロクで得た知識が土台になりました。後はココに書き込む事で、小さくても確実な変化を意識して、吸ってた自分に戻らないようにしています。管理人さん、ありがとう。
離煙パイプで辞めました、今は48日達成です。1〜31番のはを吸いました、途中持って行かない時、仕方なく生で吸ってしまいました、かなりニコチンが重くかんじましたが心配でしたが確か
25番目のパイプの時だと
おもいます、そこから3番下げ再開して、31番目なかなか始めれず
3日目に、5箱吸いました100本越えたあたりから、もう吸えないとおもい、禁煙開始、20日間は胸ポケットにタバコ、ライター、離煙パイプ、持っていました。taspoは25日目にハサミでカットして捨てました。まだ私も禁煙48日目の、禁煙途中ですが、何かわたしの経験が参考になればいいと、おもいます、みなさん頑張りましょう。
ステマっぽいですが…広告ではありません。
禁煙に際して、自分なりに自己分析と考察を行いました。
※なぜ禁煙するのか?
A群(環境や周囲配慮)
・周りに迷惑をかけてまで吸いたくない
・ポイ捨てや灰の始末が面倒(または周りに迷惑)
・匂いの周りへの配慮
B群(自己環境改善)あんまり…ここにモチベーションなかった
・自分の健康の為?
・将来の為(子供や彼女?のため)
C群(面倒?)
・出張時喫煙場所を探したり相手に迷惑?だったり…
・試着した時に匂いが移るとか気にするのが面倒
ploom(JTの電子タバコ?)
匂いは少ない。健康被害は不明瞭?
ニコチンは補給できる。
A群のときはこれでいいのだが…とにかく物足りない
電子タバコ(海外製)
煙は多くニコチンも補給できるのだが、web見てて、なんだか不安になった。
frenbr(フレンバー 電子タバコではないらしい)
ニコチンは無いみたい
吸ってみて自分がタバコを欲するのはニコチンではなく(ploomの経験から)喉ごしだと気づく
もしかしたら、ニコチンガム+frenbrで周りに迷惑を掛けない喫煙環境ができるのではないか?
と考えた…
ここから、なんとなくニコチン摂取しない苦しみ3日間を経て、何気に禁煙開始…
今に至ります。
なんとなくで…しかも商品名まで記載してしまい申し訳ありません…
これから後に続く方の参考になればと思い、これまでの私の考察をここにまとめておきます。
禁煙パイポは良いけど吸いたい度に使ってたら、なかなかのコスト。なのでストローを短く切ってくわえてる。騙されたと思ってやってみて!
電子タバコ、ベイプ、フレンバー?
水蒸気を吸うタイプは正式に何と呼ばれるのでしょうか。
私が愛用しているのはマルマンの電子パイポです。
今後電子タバコ(と呼んでいいか分かりませんが)とのお付き合いが長くなると思うので、色々なタイプを試したいです。
こちらの掲示板、スポンサーリンクのイータバコはどうですか?
コンパクトで水蒸気の量が多い、リキッドが豊富な商品を求めています。
お勧めがあったらぜひ教えて下さい。
最初は禁煙パイポを使ってましたが外で禁煙パイポを咥えるのは格好悪いのでスーパーやコンビニで売ってる一般的なシュガーレスガムが必需品です。
禁煙すると口が寂しくなり食欲も湧いて太る場合があるのでガムで口淋しさを紛らわせば食欲もおさえられ一石二鳥です。
使い終わった補助道具を振り返ります。
■バレニクリン(チャンピックス)■
きっかけになったグッズです。
ニコチン受容体にとりつき、ニコチンを阻害するお薬。
脳に作用するので、気軽な薬ではないと思う。
ニコチンを使わないところが売りらしい。
外来には行ってません。知人の余りをいただきました。
助走期間一週間、断ってから三週間、計四週間使用。
本来は三ヶ月使用で、ワンクールみたいです。
確信的喫煙者で、やめようと試みたこともなかったですが
薬を頂いた事と、五年以上~7本/日だったのが、
直前は15本/日に増え少々うんざりしてきた事もあり、
「まぁ試してみようか…楽みたいだし」と始めました。
(じつに甘かったです)
■副作用らしきもの
一週目はタバコをやめなくて良いのですが、この時期に
眠気が。二週目に頭痛と気分の悪さ、細切れ睡眠が
2~3日。その後は何もなく。
人によって酷い抑うつ状態になるらしく、注意喚起もされてますが、自分の場合、とくに問題なかったです。
(運動の習慣と関係があるように思えます)
■効果
イライラをかなり抑えてくれました。
人にあたったりしたくはないので、有り難かったですね。
一方欲求軽減に関しては、ほぼ効果がなかったと思います。
強度の依存だったんでしょうが、飲んでも自然に0本にはならなかったですよ。ここでおかしいな?と感じ、
やめるには理解する必要があると思いました。
あった方がいいけど、無くても不可能ではないって感じでしょうか。
※ 人によってかなり効果が違うみたいです。
知人には副作用が強烈に出て、気持ち悪くて、煙草吸いたいどころではないという感じになり、煙草もろとも早々に止めてしまったそうです。
しかし一年後再喫煙!(>_<)!
喫煙歴40年。1日10本以内。
ニコガム1日二分の一個で6日目。
たった二分の一個なのに、自力禁煙をしていた頃よりかなり楽。
しかし、ニコガム依存になるのが怖いのでこれ以上量は増やさず、慣れてきたら普通のガムに移行予定。
3ヶ月後には完全にニコガム辞めるつもりですが…。辞められますかね?意志の問題ですかね?
どなたか、ニコガム禁煙してる人いますか?
ニコガム依存について気になるので、経過を教えて下さい。
私も1ヶ月後、2ヶ月後、3ヶ月後に経過を投稿します。
うまく行くといいのですが。
(根性禁煙が一番いいと思い何度も試みました。しかし苦しすぎてできませんでした。だから根性禁煙をおすすめします。という書き込みはご遠慮願います)
他人からの痛みも痒みもない慰めを求めるよりも、下のサイトの文章で自分のメンタルを強化してみたらどうでしょうか。
http://whyquit.com/japanese/index.html
1種の禁煙グッズと思って下さい。
上のサイトの文章を全て読むのが無理なら、せめて下記の文章を読んで下さい。
卒煙のコツ
http://whyquit.com/japanese/Joel_03_01_tip_sheet.html
初心者から既に長く禁煙した方にはお薦めです。
禁煙グッズに匹敵できるいい記事を拝見しました。
http://harizakko.exblog.jp/585838/
禁煙・喫煙を繰り返しいてる方にお薦めです。
ニコチンガムはオススメっすよ
初めは寝起きや食後などの普段タバコを口にする時にガムに置換えます
喫煙からガムに切り変わったら次はガム個数を減らしていきます〜
この時点でとりあえず煙草をくわえる習慣からの離脱が完了します
このあとはアナタ自身でニコチン洗脳から抜け出してください〜(^。^)
失敗しても自分を責めずニコチン大魔王を憎んでください〜(^。^)
こいつの洗脳攻撃を交わすことに集中して再チャレンジしましょう〜(^。^)
健闘を祈る〜(^。^)
一本おばけ対策に
ノーニコチンのハーブタバコを購入。
(電子タバコではなく火をつける禁煙草タイプ)
以前に同じ製品を吸ったことがあり
焚き火?線香のような臭いで
とても吸えたもんじゃないシロモノなのは把握済み。
吸いたい欲求というより
いつも今吸ったらどうなるの?
吸ってしまいたい興味の一本に負けている。
実際その時の吸うタバコはとても不味い。後悔もとてつもない。
(吸わない習慣は日に日に身についてきている)
ただ一本でも吸ってしまったら
またゼロからやり直しのストレスも
何回も経験した上で、それも大きなストレスになってしまってる現状。
ストレスのない禁煙なんて存在しないのは十分承知しているけれど(°_°)
禁煙を継続させていくアイテムとして
振り出しに戻らない失敗としてひとつに。
昨晩から今朝にかけて
一本おばけにとらわれまくってたけど
ハーブタバコを注文した時点で
吸いたい気持ちがどこかへ…(笑)
まだ商品手元にないのに(笑)
お守りとして、手元に置いておきます。
板違いっぽい内容だったので
こちらに返信〜( ^ω^ )
電子タバコのリキッド
Bi-so グリーンアップルメンソール
青リンゴハイチュウのメンソール版
ってな味わいです(笑)
bi-soは
発がん性物質のホルムアルデヒドやアセトアルデヒド。その他ニコチン、ジエチレングリコールに対して
検出せずの検査報告書を出してるので
内容が不明な国内外のメーカーのもの使うより安心だろうという気でいたんですが
そもそもノーニコチン、ノータールのリキットでも健康被害に関しては良いも悪いも証明されてないですもんね。
タバコ吸ってるよりマシという程度でしょうね〜。
たまに利用する感じでいうと
個人的には、吸魔対策にはならけど
禁煙欲求にも繋がらない感じというか(笑)
中毒性があったり、習慣依存しそうな感じはないです。
上手にほどほどに
取り入れてこうかなと思ってます。
青リンゴハイチュウ?
タバコの代替品と言うよりは、おやつの代替品っぽいですね〜♪
あまり害は無さそうですけど、煙を出すための薬品とかは使っているでしょうし、なおさんが言うようにほどほどがいいでしょうね〜
煙草だと1本で喫煙者に戻ってしまうので、そうならない為の保険に私も大事に飾ってます( ̄▽ ̄)
禁煙グッズと言えるか分かりませんが私は禁煙本で有名な禁煙セラピーだと思っています。衝動的に買ったのか存在も忘れていて、暇なお盆休みに本でも読もうと本棚を物色しているところ目に留まり読み始めました。こんな物でやめられたら苦労しないだろうと冷やかし半分、暇つぶしで読み始めました。私には興味深い内容が多く半分くらいは何となく読み進めました。でも翻訳本の為か回りくどく同じことの繰り返しや、なかなかやめる方法も出て来ないのでその後、放置していました。そして半年ほど過ぎた正月休みの寝苦しいある晩、突然禁煙の神様が舞い降りたのですw「どうして少ない給料を節約して生活しているのに毎月1万以上も燃やして体を害しているんだろう?」「それに吸わない人は支払わなくてもいい税金を自分が支払っているんだ!?」と猛烈にばかばかしくなりその晩から一本も吸わずここまで来ています。この考えが浮かび禁煙を決意するに至るまでにその本の存在があった事を思い出し残りの半分を翌日までに読み終えました。読み切る事を保険として少しでもやめる決意を強くし、今まで何度も失敗してきた自分と決別したんです。他にも親しい友人たちの喫煙からの離脱など伏線もありましたが結局は一人ぼっちの戦いなんです。そんな自分に寄り添って励ましてくれたのがこの本で自分は必ずやめられると思わせてくれた恩師です。著者は「喫煙者をなくして見せる」と仰ってなくなられてしまったようですが、私も含め多くの方がこの本に感銘を受けその意思を引き継ぎ今なおその魂は生き続けていると感じます。因みに私はリーアム・ニーソン好きですが彼の出演作「誘拐の掟」の冒頭のほうで煙草に対する面白いやり取りも演出されていてニヤリと笑っちゃいました。ニヤリと出来たのもタバコと決別出来た思いからなのです。中古で購入すれば300円程度の物なので凄く安上がりな禁煙グッズで超おすすめです!この本を読めば今まで禁煙に対して思っていた、苦しい、つらい、やめられっこない、などの潜在的に刷り込まれていた意識が塗り替えられ相当楽に煙草を止められると私は思っています。現に私はやめられましたしこれからも再煙してしまう事はありません。苦しんでいる方がいれば是非読んで見て下さい。貴方が必ずタバコがやめられる事を願い祈っています。( ̄人 ̄)
僕の友達がミンティアでタバコを10年辞めてます。
おじゃまします
禁煙47日チャンピックスですー
禁煙前に、東大医学部式禁煙法とゆうブログ見まくりました~
難しい事をかしこい人が誰にでも理解できるように解りやすく禁煙のいろいろを教えてくれました
読み終えて「禁煙外来いこ」ってなりました。
禁煙外来は最後の隠し球なのです
チャンピックスについて質問はありませんか?
かなり荒削り
自分は買い物をして、月々のタバコ代分あるいは少しオーバーくらいの支払いを自分に課し、自分を追い込みました。自分の場合1年続きます。ローンですから笑
これはどうしても欲しい物で、愛着が出るもの、支払いがきついほど効果的です(^^;
今の所、約1ヶ月成功。40年以上吸ってきて約1週間が最高記録。今回は行けそう。吸いたくなったら買った物を思い出し、もう一度自分にカツを入れる。
真似される方は自己責任でとうぞ。
昨日から再禁煙を開始したものです。若い頃から吸い始め、子供の誕生を期に30台半ばで禁煙成功しました。しかし、それをカバーするかのごとくほどほどだった飲酒の量が増え、10年が経ちました。そして今、出張などの機会にもらったタバコで喫煙を再開し現在1年が経ちます。(最悪)酒も減らない(最悪)といった状況です。私にとって良くなかったのは、電子タバコの存在です。新しいものが好きな私は、アイコスや、その他の電子タバコを買って楽しんでしまったのです。タバコの再開当時はいつでも止めれる状況でした、でもやはり次第にタバコの間というのができ始め、かつ依存症になっていくのでしょう。今回身にしみて分かりました。もう同じ失敗はしたくないので、ここに立ち寄らせて頂きました。憎たらしいくらいアイコスとかうまいんです。雑味がないので。普通のタバコは今でも無理ですが、あれらは強敵です。皆さんも良くご存知かと思いますが・・・まずアイコスを何とか処分して、禁煙補助薬で再び喫煙の無い日々に戻りたいです。ニコレットガムを買いました。この土曜日に1日だけ禁煙成功。昨日も晩飯の後まで禁煙成功しました。そして、それらを経てまた吸ったアイコスのヤニクラときたら強烈で、幸いにも気分が少し悪くなりました。禁煙のために自分なりに頑張ります。そして、皆さんの努力も参考にさせてください!ヨロシク
暇な時間を利用して、数学の問題集や立体図形の描き方の本、綺麗な字を書く練習帳に没頭する時間です。中学生レベルの数学でも解けた時の前頭葉のシビれる感じは気持ち良いです。ドーパミンが出てる感じです^_^東野圭吾の小説もシビれますね。
禁煙50日ですが、禁煙先生のブログ、アレンカーの禁煙セラピーの本この2つはかなり良いと思います!
本日でこの板通過いたします。
禁煙は良いことの方がおおいですね。
油断しないで続けようと思います。
さしあたっての目標は6か月です。
みなさま、ぬかりなく~!
書き込み先を間違えました。失礼しました。
チャンピックス+Vapeが最強な気がします。
Vapeは、爆煙系というか、吸った気がするレベルのものがおススメ。使い捨てのちゃっちいやつとかはNGですね。
Fog1とかpicoとかが良いですよね。
vape(電子タバコ)はとても使える。
コレで一番キツイ最初の3日を乗り越えられればいい。
Joyetechの eGo AIOスターターキット(ネットで2000円前後)+kamikazeスーパーハードメンソールというリキッドで禁煙。
吸った感覚も十分すぎるスロートキックで大満足。
どうしても、むせる、せきこむ、刺激が強すぎるという人は、上記リキッドを30%ほどに減らして、残りをフルーツ系のリキッドにすればいい。
禁煙11日目です。
今のところウィルキンソンみたいな無糖の炭酸水がいちばんきいてます。食欲も抑えられるので、体型が気になる私にはぴったりです。飲み会ない日は1日3リットル飲んでます。
ミンティアと、無糖炭酸系飲料は、
私には必須の「禁煙グッズ」です。
禁煙当初は、吸いたくなれば 「歯磨き」ミント系。
これも有効でした。
尚、39でご紹介しました「ミンティア」は禁煙継続と共に量は減ってまいります。
今更ですが、「マスク」。
あの気になる臭いが軽減できます。
また、マスクを介して喫煙者と禁煙者の、
精神的な「壁」ができます。
2018/7/31実験結果。(禁煙136日目)。
禁煙初期に知っていればと、悔やみました。
2・3年前に減煙目的で購入した「電子パイポ」が、机の中で睡眠中だったんで復活させてみた。
幸いにもバッテリーは問題なし!
安価で作成した自作リキッドで、もうすぐ禁煙1ヶ月達成できそうです。
禁煙503日目です。「東大医学部式禁煙法」、「喜びに包まれる禁煙法」、「タバコのことを嫌いにならずに禁煙する」などと呼ばれていたブログ、この掲示板のコメントにも引用をしたりして大変お世話になりました。
現在は「幸村百理男著:禁煙サプリ」というKindle版電子書籍になりましたが、Amazonから今、無料で取得できました。Kindle価格0円と表示されています。なお、2年目板626番にポンズ さんのレビューがあります。
吸いたくなればポン酢をひとさじの刺激
「頑張らずにスッパリやめられる禁煙 禁煙センセイ 川井治行 著」
この本、頑張らなきゃいけないことがいっぱい!
しかも270ページ 1400円+税
高いし分厚いのに内容ワケわからん!
禁煙セラピーと同じく失敗な買い物と失敗読書でした。
よしひさんへ
研究熱心のよしひさんからこれまで多くの事を学ばせてもらってきましたので、私のようなもののコメントを紹介頂き恐縮と感動です。
このブログは別名 「脳内ダム崩落式禁煙法」とも呼ばれていたようです。喜び(ドーパミン)を溜めるダムになぞらえ、喫煙することでやっと報酬を受けとれるニコチンのからくりを解説してくれています。ロジカルに禁煙をしてみたい人にはお薦めの名著だと思います。
ポンズより
ポンズさん、フォローありがとうございました。お元気そうで良かったです。
自分でレビュー書こうとしましたが、早く投稿しないと0円終わってしまうかもと思い、あせりました。今Amazonで「禁煙サプリ」550円と出てました。皆様、価格が変動するということでご理解下さい。
「読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー」
アレンカー著
読むとタバコが吸いたくなる本です
こんな一説があります
一日で一番まずいと感じるタバコはいつ吸うタバコですか?
そうですね。朝一番のタバコです。冬の寒い朝なんかには咳き込んでしまったりしますね。
では一番貴重に思えるタバコは?
そう、朝一番のタバコです!
これでも味と匂いのためにタバコを吸ってると思えますか?
夜中の九時間にたまった禁断状態を癒すから吸うと言ったほうが理に適っていませんか?
とありました。
わたしには理に適ってません。
朝一番のタバコはおいしい。全然まずくなかったです。
寒い朝に咳き込んだりしませんでした。
他にもたくさん意味わからんことがいっぱいの禁煙セラピー
わたしには悪書でした
ニコチンパッチです
非常に楽でした
ただ、10週間以上、禁煙成功した後も貼り続けてや
というのを24時間1枚で都合6枚で強引にやめ
いまに、至っております
いろんなサイトで喫煙の無意味さを理解して
普通に過ごしていこう。と思います
年齢的にラストチャンスだと思っています
では、また
「読むだけで絶対やめられる 禁煙セラピー」
アレンカー著 阪本章子 訳
また意味不明な一説がありました。
「まだタバコを吸いたい」と思う人はたいへん愚かです。
「ノンスモーカーになりたい」と言っておきながら、「まだタバコが吸いたい」だなんて、まったく矛盾してるではありませんか。
ノンスモーカーはタバコを吸いたいと思わないのです。
どなたか頭のいい人がいましたら教えてください。
私には何が何やら訳わかりません。
読み込むほどタバコが吸いたくなるこの本。もうイヤだー
禁煙セラピーを読んだわけじゃないんだけど
いろんなサイトでニコチンさよならって
悪質なのも含めて繫盛しているので
検索してみる方が面白いって思います。
ネットのない時代じゃないんだから
なお、『禁煙』という言葉よりも
『元喫煙者』の方がいい感じです
いろんなサイトで吸わない気持ちになる
以上
ありがとうございます。
もう禁煙本は読まずに、ネットでいろいろ見てみます
しかし本当にアレンカー訳わからん
「吸えない」のではなく「吸わない」
なるほど(・∀・)
禁煙とゆうより、卒煙とか離煙とか他の意識に変換するとゆうことでしょうか、、、
それならだいぶ気が楽になるかもですね
最近、あのひとたばこ吸わない、ね
ホントだね
てことになって
直接、たばこ吸わないの!?
聞かれたら
禁煙じゃないよ、いま吸わないだけだよ
てさ
ありがとうございます。
さっそく試してみますヽ(*´∀`)ノ
気の持ちようも変えれるといいなあ
確かに禁煙セラピーは翻訳本独特の言い回しで分かりづらい所がありますよね。私も途中で嫌になり投げ出しました。結局数ヶ月後に考え方が変化して最後まで一気に読破しました。この本とは素直に接するのが良いように思います。無理に分かったふりをしなくても何処か心に引っ掛かる部分があれば時間がかかってもそこから肯定的に受け止められるようになりその時に真価を発揮する本だと思います。
私の場合、禁煙日数ごとに禁煙グッズの変化がありました。
①掲示板を知るまで約30日間は、ネットで煙草の害・禁煙効果、ブログなどを見ていました。
②オヤツ→炭酸系飲料水→コーヒー→現在は黒ウーロン茶。
③職場での歯磨き。現在は習慣になっています。
④清涼菓子。 現在は必要なくなりました。
⑤マスク。 現在も使っています。 夏はどうする? 未定です。
(禁煙継続351日目までのまとめです)
「読むだけで絶対やめられる 禁煙セラピー」
アレンカー 著
阪本章子 訳
「禁煙を始めて三週間たつと、真実の見える瞬間が訪れます。
空がやがて明るくなってきたと感じるとき、それが洗脳の完全に消え去る瞬間です」
私、禁煙始めて21週間、三週間は7回体験しましたが、一度も何も感じません。
アレンカーよ、どうなんだ?
なにも起こらないぞ!
自己暗示
うまれて、このかた、タバコなんて口にしたことがない
という自己暗示で、そのままやめたひとも
自己暗示という魔法でした
以上
ミンティア買いに行きます!
何でも試してみよと思います!
禁煙セラピーは、3回買って読んだけど、無理でした。意味ない
漢方薬の研究室にいる先輩から、漢方で言う、気を静める(イライラを静める)食材と言われれてる、プチトマトを薦められました、冷蔵庫に冷やしておいて、吸いたくなったらへたを取って食べると良いとのこと
習慣性は無いけど、やみつきにはなるかもと、ガンのリスクも少なくする野菜でもあるとのこと、
実際に試してみました、トマトの酸味が確かに吸いたい気持ちを抑える感じでした、欠点は持ち運びに不便なこと、やみつきになってタバコ吸いたいがプチトマト食べたいになっても困る、
タバコもトマトも同じナス科で虫に食べられるを防ぐためにニコチン、トマトはトマチン( 微量のニコチンも含む)を作るらしい、不思議なことですね。
喫煙を肯定するわけではないですがプルームテックいいですね。あれならば臭くないし受動喫煙の心配もなさそう。周りに迷惑かけないしタールで肺も汚れない?のではないでしょうか?喫煙者は全てみんなそれにして欲しいようですね。使用者にすすめられましたがニコチンの奴隷に変わりはないので私は使用しませんが・・・
日本禁煙学会や日本呼吸器学会によると、受動喫煙による被害はゼロではなく、紙巻きに比べると四分の一ほどもあり、ホルムアルデヒドなどの有害物質は紙巻きと同等の量を含むそうです。「日本呼吸器学会」や「日本禁煙学会」のホームページで「加熱式タバコ」のワードをサイト内検索してみてください。
ちなみに、同居家族が最近加熱式に切り替えました。私(禁煙4年経過)としては禁煙して欲しかったので、その機会が奪われたなぁと複雑な心境です。これが某社の狙いですよね。禁煙させないための喫煙具ってことです。でもまあ、これが禁煙への橋渡しになってくれることを信じて、うちでは容認しています。
匂いについてですが、火をつけないのだからタールが発生するわけはなく、当然タール臭はありません。しかし、ニコチン臭はしますよ。ある程度広い空間や、もともとヤニがついた部屋などでは分からないかもしれませんが、クリーンな部屋や至近距離で吸われると一発で分かります。そして加熱前のものは、紙巻きタバコと全く同じ匂いがします。加熱前に限って言えば、紙巻きより強い匂いだと思います。
アメリカでアイコスが認可されてないことから止めて今は禁煙してる者です、
本当は加熱式タバコ、電子タバコは紙巻きタバコより危険ではないか?
と言う疑問を感じました、
紙巻きタバコには無いグリセロールやプロピレングリコールが含まれていますが経口では大量でない限り無害でしょうが、肺に入れて良いかどうかは研究もされていないしデータも無いようです、リスクがどの程度あるのかわかっていません。
何年か後にひどい障害が出てからでは遅い気がします。
ちなみにアイコスの臭いは少し糞尿くさいと思うのは私だけでしょうか。
ラスト喫煙者様
加熱式は、人体への影響がどのくらいなのか、まだデータが出揃っていないのが現実なのでしょうね。こんな得体のしれないリキッドを吸引するなんて気が知れない…というのが正直なところです。
アイコスは焼きイモ臭いという表現を何度か見かけたことがあります(笑)。
100均にて、しいたけ茶を購入しました。
なかなか濃厚な味で、おいしいですね。
禁煙のおともに良い感じです!
禁煙から2年近く経つのに、近頃なぜか口寂しくて、
お菓子を口内炎ができるまで、ほおばってします。
葉巻の少し良いものを手に入れて飾って、
たまに火はつけずに、においだけかくのもしたいけど
危険かなと迷っています。
ニコチン大魔王恐ろしや…
有益な情報をありがとうございます。
以外だったのが、プチトマトでした。
家に居るときに試しておりますが、吸魔は消えます。
移動中はミンティアを口に入れております。
所詮は他人事なんで触れずにおこうかと思ってましたが、悪影響を受ける人が出て来る可能性もあるので。
SNUSを使いながら順調に卒煙してる、これからも頑張る、そのうちSNUSもやめるつもり、なんて書き込んでる人が居ます。
ニコチンガムなどは、ニコチンを含みますが、タバコをやめるための禁煙補助製品であり、タバコそのものではないので、これを使いながらタバコをやめていたら、禁煙あるいは卒煙出来ていると言えます。
ただ、そのニコチンガムでさえも使い方を誤ったり、使用する人の体質によっては、タバコをやめたけどニコチンガムの依存症になってしまうケースも珍しくはありません。
そして問題のSNUSですが、これは小袋に入ったタバコを頬と歯茎の間にはさんで使用するとこはニコチンガムに似ていますが、れっきとしたタバコです。
たしかに火はつけませんし、煙も出しません。
しかし、タバコを嗜む行為を喫煙と言うのですから、SNUSを使用している=喫煙しているのですよ。
かつさんとしては、いきなりニコチンを完全に断つのが困難とお考えになってのSNUS使用なのだとは理解します。
ですが、SNUSは、ニコチンガムなどの禁煙補助製品とは異なり、タバコそのものなのです。
したがって、彼自身は卒煙してると思っていても、実際には現役の喫煙者です。
せいぜい、良く表現しても「禁煙準備段階の喫煙者」なのです。
SNUSで卒煙してると言えるのならば、アイコスなども煙が出ないから、アイコスを使いながら卒煙してる、なんて変な話にもなりますね。
どうか皆さん、SNUSで禁煙しようとか絶対に考えないでください。
SNUSは、今のご時世にあっても喫煙者にタバコをやめさせないためのタバコ会社の戦略のひとつなのです。
長くなりましたが、いきなりニコチンを絶つのが苦しすぎて禁煙出来ない人は、ニコチンガムやパッチ、あるいは禁煙外来で禁煙しましょう。
また、この文章は安易なSNUSの禁煙目的での使用に警鐘を鳴らすためのものであり、かつさんを個人攻撃する目的で書いたものでは断じてありません。
かつさんに於かれましても、一日でも早く、本当の意味での禁煙あるいは卒煙に成功をされる事を祈っています。
電子タバコのゼロスティック
様々な電子タバコを試しましたがこれが1番吸いごたえがあります
元喫煙者の妻、喫煙中の知人に勧めた所、タバコを吸ってる感じがすると言っていました
飲み会の時にどうしても吸いたくなった時に吸うと気が紛れます
禁煙外来の先生曰く、喫煙癖が抜けなくて気づいたら本物のタバコを吸ってしまう危険性があると言われたので
いずれは辞めないといけません
メンソール感が強いのでノンメンソールの方には合わないかもしれません
充電いらずで600円弱です
1本で約500吸でき、2週間程持ちます
ht〇tp://kinenrecipes.〇hateblo.〇jp/
禁煙レシピを参考にすること
出典元
414
匿名卒煙者 さん : 2020年9月19日 9:52 AM ID:M3MzUwMDE
りんさん
りんさん
上記
72のURL
3つの「〇」は除外してね
ナニワの鬼(Fk997)さん
はい、除外しているんですけどね…(-_-;)
6月18日付けで、ファイザーが突如チャンピックスの出荷留保を発表しました。
しかし、具体的な理由には特に触れていないようです。
しかし、出荷をとめるからには、何か公表できない「不都合な真実」が判明したのではないか、と疑ってしまいます。
私個人は根性禁煙しているので影響はないのですが、チャンピで禁煙を始めた直後の人や、これからチャンピで禁煙しようと思っている人はどうなるんですかね。
他人事ながら心配です。
どなたか、チャンピの出荷留保の裏事情をご存知の方がいらっしゃいましたら、ここに投稿していただければと思います。
↑ 「出荷留保」ではなく「出荷保留」でした。
げ、12週分注文したばっかりなんですけど(笑)まじですか。
情報ありがとうございます。まあチャンピックスってもともと結構副作用もヤバいし安全性がかなり怪しい薬って言われていますが、
検索してみたら、今回はニトロソアミンというのが問題みたいですね。
https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2021/06/JCS-notice_20210622_kinen.pdf
ニトロソアミンってのは発癌物質だそうです(笑)
https://www.shionogi-ph.co.jp/information/news_letter/2020/07/20200714.html
チェーンスモーカーAさん、さっそく情報をありがとうございます。
たしかにファイザーの文書、「別紙」のとこにニトロソアミンが原因みたいに書いてありました。
見落としていました。
それでは、お互いに禁煙をがんばりましょう。
皆様、おはようございます。
特に、禁煙が24時間ぐらいが限度で、何度も挫折しながらもあきらめずに、七転び八起きの精神でチャレンジを続けていらっしゃる方々のために、少しでも、禁煙一日目や二日目の乗り越えるのがきわめて困難な高いハードルを少しでも下げて、禁煙成功の確率を多少は上げるグッズならぬ禁煙時の工夫を書かせていただきます。
どうせならば乗り越えるハードルは低いほうが良いですよね。
禁煙の困難度を1メートルのハードルを飛び越えるのに例えるならば、それを30センチのハードルにする方法はありません。
特に、根性禁煙においてはそうです。
しかし、1メートルのハードルを、85センチくらいにして、飛び越えるのに成功しやすくする方法はあります。
まずは、タバコをオーガニックタバコに変えて2か月以上経ってから禁煙してみる事です。
禁煙というと、ニコチンとの1対1の戦いだと思われがちです。
たしかに、ニコチンは極めて手ごわいです。
でも、すべての銘柄ではありませんが、特にライトな銘柄には、ニコチンの吸収をよくしてニコチンへの依存を強める作用のあるアンモニアが添加されているケースがかなりあります。
そのため、ニコチンだけでも手ごわいのに、アンモニアという添加物によって強められている依存とも知らないうちに戦って苦戦しているのです。
特に、女性が好んで吸うライトでオシャレで風味の良い銘柄にはアンモニアその他の添加物が多く加えてある場合が多いのではないかと思います。
なお、体からアンモニアその他の添加物が体外に完全に出るのには約2か月以上かかる、とどこかで読んだ記憶があります。
記憶があいまいなので、正確な数字が気になる方は調べてください。
仮に2か月でニコチン以外のやっかいな添加物を体外に出しきれるとするならば、そのあとにタバコを止めるほうが、止めやすくなるのです。
まずは、どうしてもタバコへの依存が強くて止められない、という人は、まずは、余計な添加物をほとんど含まないオーガニックタバコに切り替えるところから始めてみましょう。
たとえオーガニックタバコの味や風味が好みでなくても。
そして、2か月以上経ってから禁煙にチャレンジしてみましょう。
オーガニックタバコで入手しやすいものと言えば「ア〇リカンスピリット」になるかと思います。
次に、栄養面から、禁煙時のイライラやストレスを少しでも軽減する工夫について書きます。
これは、ほとんどの人が想像の付く話ですが、とにかく、ビタミンB1とカルシウムを効率よく充分に摂ることにつきます。
逆に言えば、慢性的にビタミンB1とカルシウムが不足している状態では、禁煙のハードルはより一層高くなってしまっているのです。
ビタミンB1は、コメや小麦の胚芽に多く含まれます。
また、ゴマにも多く含まれます。
禁煙を開始する前から、主食のコメを胚芽が残っていて、玄米よりも栄養が吸収されやすくて食べやすい胚芽精米にしてみましょう。
また、パンは全粒粉パンにしましょう。
次に、カルシウムですが、牛乳を飲めばよいと思っている人が多いと思います。
しかし、東アジア人、特に日本民族の大半は、乳児の時以外は乳の栄養をほとんど吸収できない体質なのです。
これを、乳糖不耐症と言います。
なぜか、これは学問的に明白にもかかわらず、テレビなどに出る医者などは、カルシウムの話になると、すぐに牛乳や乳製品をしっかり摂りましょう、などと無責任に言っています。
それでは何から摂るかというと、ゴマはカルシウムが豊富です。黒ゴマのほうがより栄養価が高いですよ。
ただし、ゴマは、そのままではほとんど吸収されずに体を素通りしますので、すりゴマや練りゴマで、よく噛んで食べないとだめです。
また、納豆はそれ自体も栄養価が高いのですが、納豆と一緒に食べたものの吸収をよくする働きがあるそうですので、納豆にすりゴマや練りゴマを混ぜ込んで、よく噛んで食べるとよいです。
また、魚類にもそこそこカルシウムが含まれますが、毎日、焼き魚や煮魚をオカズにはしずらいですよね。
そこで、小魚ですよ。
具体的には、ちりめんじゃこが手軽でよいと思います。
ゴマと一緒に納豆に入れて、よく噛んで食べたら最強ではないかと思います。
ただし、納豆をご飯に乗せて食べると、どうしてもよく噛まずに食べてしまいますので、ゴマやちりめんじゃこを混ぜた納豆を食べる時は、ご飯に乗せず、単独でよく噛んで食べましょう。
以上、禁煙が軌道に乗せられずに苦闘していらっしゃる人は、試してみる価値はあるかと存じます。
朝早くから、極端な長文を投稿してすみませんでした。
上記の投稿への追記です。
念のために書いておきますが、お医者さんから血液をサラサラにする作用のある薬を処方されている人は、当然ながら、納豆は絶対に食べないでください。
きわめて危険です。
当然、そういう人は、お医者さんからも、納豆は絶対に食べないようにと言われているとは思いますが、念のため。
なんかむなしいです。
あの人もこの人も「糠に釘」「豆腐にかすがい」
そんな感じですね。
ま、悪意はないのは分かってますけどね。
どうせ煙たがられてるような気もしてますし、もう潮時かな。
それじゃあ、頑張ってくださいね。
私も、お人好しな道化師あつかいみたいにされてまで、他人様のことなんか知りません。
そもそも、私は、礼儀を軽んじる人間は嫌いなのですよ。
永久にここを去ります。
さよなら。
不確かな知識で不用意に書き込み続けること。
読む人に誤ったメッセージを送ることに
なるかもしれません。
何度も投稿して頂いたのを読みかえていました。いろいろ考えていて即答できない事もあるんです。
でも、礼儀を軽んじる人間は嫌いと言われましたし、こちらを去られるようなので何も言われませんが…
今まで親身になって応援して頂いた事は事実なので、その感謝の気持ちは、お伝えしたいと思い、書き込みしました。
ありがとうございました。
禁煙グッズじゃないけど、究極の禁煙法、教えたるわ。
それは「他人の不幸は蜜の味やで禁煙法」
これ一択やね。
とにかく、リアルでもネットでも、禁煙に失敗したヤカラを見つけては「ざまあ!ぎゃはははは!!」と心の底から嘲笑し、ああ、禁煙が続いてる自分はなんてラッキーで恵まれてるんだろう」と勝ち誇る。
ましてや、同じヤカラが続けて数えきれないくらいに失敗してるなんぞは、最高においしい禁煙補助剤。
嘲笑し過ぎてア●マがおかしくなりそうなくらいに嘲笑しましょう。
禁煙のストレスなんて、これで吹っ飛びます。
でも、表面上は、ダメな人には「何度失敗しても繰り返しチャレンジすればええやん」などと、親切を装って声をかけながら、本心では大笑いしましょう。
ここんとこ、表面上は親切にする、重要なポイントやでwww
私も、この方法で禁煙が続いています。
いくら綺麗ごとを言うてもやな、結局「他人の不幸は蜜の味」なんやで。
あんたらも試してみ。
私は今、禁煙をしている。
現在、禁煙3ヶ月目といったところだ。禁煙自体は順調ではあるが、食欲増加している事が気になっている。
そこで、食べてしまう原因と食欲のコントロールにつて考えてみた。
よく、禁煙すると食べ物が美味しくなると言われているが、この表現は適切でないと感じる。食欲が尽きないと言った表現の方が適切である。
確かに嗅覚は敏感になるものの、禁煙を機に、今まで美味しくなかったニンジンが美味しいと感じられないし、マクドナルドは相変わらず美味しいと感じる。
私は、食後に喫煙する習慣があった。それは長年培ってきたもので、食事とたばこは一連の流れになっていた。
つまり、食事+喫煙で満足度が得られていた。割合的には食事7割、喫煙3割と言った所であろうか。
それが、ある時いきなり禁煙を決意し実行に移した為、喫煙の無い食事では7割程度しか満足が得られない。食事を摂るという、日々の生活の中で比較的満足度の高い行為で満足がいかなくなる。喫煙の無い食事により、最後の3割分がポッカリと抜けてしまっているからだ。
非喫煙者の場合、いきなり今日の夕食から7割程度しか満腹感が得られないと言われた場合どうであろうか?私にとって喫煙の無い食事とはその様なものである。
そうなると、最後の3割を埋めるために満腹でも食べてしまう。しかし、どれだけ食べても満足感は埋まらない。喫煙する事でしか埋められない。
脳の満足感を感じ取る場所が、満腹中枢とドーパミン神経系では違うからだと考えられる。私の脳は、長い喫煙習慣により、両方満たされなければ満足しないようになってしまった。
この事を理解すると、食事で満足感を得られないのであれば、満腹になるまで食べる行為は無駄になる。どんだけ食べても結局満足感は得られないからだ。
よって、食べても満足できないのであれば、満腹まで食べないという選択肢ができる。
もちろん、この選択肢を採用するかしないかは自分自身の判断であるし、実際の辛さに減少はない。
しかし、改めて原因を振り返って見てみる事により、禁煙に伴う体重増加を防ぐきっかけ作りにはなると思う。
健康の為、禁煙に真摯に取り組まれている方の中には、この考えがしっくり来られる方もいらっしゃると思う。
その様な方にとって、今後の人生のプラスにほんの少しでもなればと思い投稿した次第である。
最後に、永遠に食事に対する満足度の無さが続く事は無いと考える。
禁煙を継続しているとドーパミン神経系が正常に戻るタイミングが数ヶ月後に来る。
満腹中枢への刺激のみで満足のいく脳に徐々に戻っていく。その時まで満足のいく食事は少しお休みと考えたい。
禁煙65日目。ぞろ目記念。
先輩方々の投稿に「喫煙を忘れてた」というフレーズあったけれど、私はまさに逆で「禁煙を忘れてた」
ふと吸いたくなって、自然にタバコどこ置いたっけ、と捜したさまに気づいて苦笑。
あるんだねー。頭ではありもしないことと思ってても、現実に思いもよらないこと起こるって。
きづいたからって動きはロックされてるから、すぐには止められずに換気扇まわしながらエアタバコで一服しちゃいました。
喫煙欲マジおさまったからいいかもしれない。
エアタバコを禁煙グッズに推薦します。
うーーん・・・禁煙3ヶ月目に入ってるというのに、どうなの!
この「禁煙の忘却」ヤバくないっ?
testです。
85番の方の「他人の不幸は蜜の味やで禁煙法」ですが、残念ですが、真理です。
私は普段はよそだけど、そこは「あんたの今度こそ、とか絶対に止めます、はもう見飽きたわ。どうせまた失敗するんだろうが!!」と言いたくなるような禁煙一日目と挫折を繰り返してる人が多いんだよね。
私は励ますようなエールを送ってて、それはそれで本心だけど、心のどこかで、彼らのダメぶりを笑って楽しんでいる気がします。
それ以外にも、一応は禁煙してタバコは止めてるけど、何ヶ月以上もニコガムを止めることが出来ないのに、「今日で禁煙100日になります」とか自慢する人。
いつまでニコチンを摂取してんだよ、ダメだねえ、と見下してます。
その人は、最終的にはニコガムを卒業できずに、また喫煙に戻るのを過去数年にわたって繰り返しているんですよー。
チャンピックスでも、その人は無理でした。
最近は、新たにドクターストップがかかったのに止めれず、それでいて、すぐにイキる変人さんが登場しました。
本人は自分は弱い、と言ってますが、私から見れば、ちょっと苦しくなると言い訳を考えて自分を甘やかしている、自分に甘い人間です。
いつも、こういう人たちの失敗を見て、ああ、俺はスゴイ、と思うんですよねwww
まさしく同意見。何ヵ月もして、はぁ?まだニコガム食べて、それを良しとしてる。
ドクターストップされてるのになんだかんだ言って吸えてしまう…ある意味、すごい度胸。その度胸を禁煙に使えないのかな。甘い人が多い。
わたしの禁煙で口さみしい時には定番ですがガムで気を紛らしてました。
一時期ガムが残り少なくなると不安になりどしゃ降りの中でも買いに走るくらい依存性が強くなりました。
さて
いろいろご意見は多々あるでしょうが…つまるところ世の中みなひとそれぞれです。
世間一般的なものの見方で決めつけること自体そもそも間違っています…気づいてください。
そして
かれらリプラスの人たちのことをしっかり認識してください。
かれらにとって繰り返す行為はきわめて自然なことにすぎないですよ。
訂正島ます。
リプラスではなくリラプスです。
たしかに、世の中ひとそれぞれですね。
したがって、あなたの考えも、ただのあなたの個人的な思考に過ぎず、普遍的なものではないと言えますよね。
あなたこそ、自分の考えと違う意見を「間違っている」とか否定しないでくださいな。
「世の中ひとそれぞれ」なんでしょ?
だったら、あなたも「色んな意見があるなあ」と思うだけにして、他人の意見を「間違っている」とか否定するような投稿を、自らが率先してやめたらどうなんですか。
それとも、なんだかんだで、マウント取りたいだけかな?
書き忘れたけど、「間違っている」に加えて、それに気づいて下さい、とも書いてるね。
あんたこそ、一体、自分の思考をどんだけ絶対視してんのよ?
くどいけど、「世の中ひとそれぞれ」というくせに、自分の思考だけは普遍の真理とみなして上から目線で押し付けるとか、最低ですね。
たしかにあなたのお考えは一理あると思います。
わたしの投稿によりご迷惑をおかけした方々申し訳ありませんでした。
今すごく暇なんで、久々の書き込みをしてみたい。
3年半まえに、病院から書き込みましたが、今回も病院のベッドの上からです。昨日、尿道結石の石の取り出し手術をしました。なかなか本格的な手術で尿道痛んでます。しかし、今日、退院しますので、最後の点滴をしています。
さて、禁煙グッヅなんですが、私の場合は禁煙パイポに頼り切りました。最初vapeを使って水蒸気を気持ちよくパーと吐き出していました。なかなかタバコ吸ってる感あって、結構気にいっていました。禁煙2ヶ月ぐらいから、vapeの煙、喉を痛めるような気がして、泣く泣くやめました。
そこからは,代替品としてパイポを多用してきました。いつも持っているようにしていました。タバコを吸うより良いと思いいっさい止める努力をしませんでした。コンビニあたりでチビチビ買ってもと思い通販で10箱セットを買いました。なんだかんだで、追加二箱。禁煙歴は4年と半年なんだけれども、4年近くパイポを咥えていたようです。
ですが、今は完全にパイポのこと忘れて生活しています。
一時は新しい習慣になったものですが中毒物質が無ければ、自然に忘れて行くものですね。
人それぞれだと思いますが、ぶっちゃけ何も無くていいと今は思います。
何か買わなきゃ!って時点でニコチン脳だと思います。
そして、ニコチンガムとかは論外です。
あれは禁煙をしたい人をターゲットにした高額なガムです。
そんな高いガム必要ありません。
まずはニコチンを体内からゼロにしてからがスタートだと思うので。
騙されて弱みに漬け込まれて高額なガム買うなんてナンセンスです。
口寂しいとか、それも気のせいです。
そう言う、言い訳が欲しいだけです。
言い訳は要らないからとにかく吸わなければいいだけです。
簡単です。
何も用意する必要ありません。
何かする必要もありません。
ただ吸わなければいいだけです。
ぷちゃんさんのご意見、まさにド正論ですね。
リアルでもネットでも、ハナからニコガムに頼って禁煙しようとする人の禁煙成功率は、私の経験では、根性禁煙の人と変わらないか、ひょっとすると成功率が低い感じがしますよ。
ああ、ぷちゃんさんの投稿された文章を、他サイトで数年前からいつもニコガムで「禁煙」した気になって失敗を繰り返し、今現在も半年もニコガムをやめられないPさんにも読ませたいものです。
私がその人に、ズバリと書きたいんだけど、そうすると「PさんにはPさんのやり方がある、自分の考えを押し付けるな」とか誰かからバッシングされそうなので書けないんすよね……。
あっ、私も昔ながらの根性禁煙でやめました。
禁煙外来やってないので てんちむアンバサダーやってるシーシャと?共同制作パイポ5本まとめて購入して助けになって貰ってますが無くなり次第 次はストローをカットしてエアータバコを1ヶ月過ごして次からは自力で頑張ります。禁煙にお金かけてらんない。
↑
お金ない人 必見‼︎
,ストローをカットしてエアータバコ,笑
やっぱストローにするまでには勇気がない 笑笑 てんちむシーシャをまとめて5箱を又買った サイン入りカレンダーまで付いて来た リピーターになってしまった 苦笑 でもこれにかなり助けられてる 1本で2000回吸引 タバコにするなら10箱分 今なら割引効きますよ!又何やら新しいの出るような事言ってたが間に合わなかったら もうこれで最後にします。シーシャは良い。爆煙たまらん。
シーシャやVAPEみたいなタバコの代わりやらガムとかパッチのニコチン接種するもの使って禁煙できる人全然いないから勧めないでほしい。
人それぞれとか言われるかもしれないとか書こうと思ってたら上のほうで同じようなこと書かれてました。
結局面影を探すのは間違いなんですよね。ニコチンは勿論、吸って煙りだすものも関わらないようにしなくては。ちなみにミンティアにはかなり助けられてます
スポンサーリンク